お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

鶏足山&焼森山 再び妖精に会いに 2019.03.24

2週間前に下見に行った、鶏足山&焼森山。

絶対、狙い目だろうと予測して行ってきましたー!

んもうもうもう、言葉なんていらない!!


前回はまだシャワーヘッドのような蕾ばかりだったミツマタの谷、開花が進むにつれ駐車場は混雑を極める…

ので、前回より早く起き(4時過ぎ)、出発(5時過ぎ)

早朝なので道路ガラガラ、調子よく走りBGMは佐野元春(歳がバレる😆)

今朝は寒かったけどお天気良くて、筑波山系の山並がバッチリ見える!この季節に珍しい。今日、サイコーなんじゃない?私、持ってる!


あ〜、やっぱ元春イイよな〜なんてノリノリで走り、同じ方向へ行くクルマなし!

駐車場、余裕じゃない?と思いながら6時45分、鶏足山駐車場に到着。

その時点でまさかの残り3台!

去年は7時頃でまだまだ余裕だったのに…。

早く出てきて良かった…(ホントはもうちょっとゆっくりしても良いかも、なんて考えてた)もっと早くても良かった位。

その後もおにぎり食べ終わらないうちにどんどんどんどん車が来て、あっという間に満車。…っぶねぇ…💧

ミツマタ人気恐るべし。


今日も良い天気!

7時25分、駐車場を出発します。

前回と同じく赤沢富士を経由して鶏足山へ行き、弛み峠の手前のところからミツマタ群生地へ。帰りは前回とは違うルートで焼森山に登り、駐車場まで戻る予定です。


いつもながらキツイね。

でも7時49分、割とあっという間に赤沢富士。

ここから稜線歩きで先ずは鶏足山へ行きますよー。

あれ?クロモジ?

葉っぱと同じ色だから目立たないんだけど、可愛い花なんだよ。


鶏足山への登りもなかなかイヤらしい斜度。


この後、富士山が見えるポイントを通るのですが、この季節だからまーったく期待してなかったんだけど、まさかの富士山が見えました!これにはビックリ。

写真に撮ったけど案の定、写ってなかったので画像は割愛(;´∀`)


今朝はめーっちゃくちゃ寒かったので…

霜柱が溶けてません。晴れてるけど空気は冷たい💦


8時10分、鶏足山到着です。

ここでソロの女性ハイカーと出会う。

ミツマタ群生地まで、鶏足山の先から行く道について聞いてた。その道、去年歩いたところだ…。でも説明が難しい。この山域、整備はされてるんだけど、標識が少ないというか、登山道なのか作業用の道なのか、よくわからないのも結構あって…。

去年はGPS頼りで歩いたんだよね…しかも仲間と一緒だったから、ちょっとうろ覚え。

なので弛み峠手前のところの方が標識もあるし、分かりやすいからイイですよ…と。

女性ハイカーの方も「今回は目的はミツマタだから」と、分かりやすい方で行く、とおっしゃってました。


それでは今日のメイン、ミツマタへ行きましょう!

私も分かり易さでここから。ソロはガードが堅いんだよ(笑)


ここを降りきると…

早速、ミツマタのお出迎え。

おお、前回より咲いてる咲いてる🎶

期待が高まります⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️


8時45分、ミツマタ群生地に着きました。

シーズン中なのでミツマタ保全協力金200円をお支払いして、妖精との接見!

うわぁ…


ミツマタ3兄弟?と思ったけど、よく見たら4兄弟(笑)


ミツマタが降ってくる…


ミツマタのトンネルでミツマタに包まれる。


光が入ると黄色が一層鮮やかに。

どこを見てもミツマタ。


群生地は遊歩道があり、シーズン中は一歩通行になっています。遊歩道のちょうど真ん中あたりが少し上から見下ろすようになります。ミツマタは下に向いて咲いているので、ここに立つと白っぽいポンポンが埋め尽くされた谷になる。


名前の通り、3つに枝分かれ。ポンポン3つ。


ここに立つと圧巻の光景。

言葉、いる?

いらないよね。

目の前に広がるものを、ただ感じてほしい。


バズーカ砲のカメラマンさんがたくさん光を待っていました。


たくさんのミツマタに囲まれて、立ち止まるばかりでなかなか先に進めませんでした。

もう満足!!今年も見られて良かったー!


さて、ミツマタ大満喫して、9時25分、帰りの道を取ることにしましょう。ゆっくり鑑賞しちゃったから身体も冷えちゃったしね。


帰りは以前に見付けてちょっと気になってた、新コースで焼森山に登ります。

…でもねー、分かりにくい!!!!

入口に標識はあるものの、その後がサッパリ、しかも植林伐採用?の作業道路らしきものが2本、どれ歩いていいか分かんなくてGPS見ながら行ったり来たり。

いきなり出てくる分岐。右?左?どっち?


正解は右でも左でもない、これの更に左側にもう一本、道があって、それが登山道でした。こんなにGPSガン見した事は今までになかったよ💧


ピンクリボンはあるんだけど、作業道路にも付いてるんだよね!だからアテにならない。


ようやくちゃんとした(?)登山道を見付けて一安心。

そしてここもえげつない感じが(笑)

ゴツゴツの岩場を登って振り返ったところ。

標高低い割に、険しい道が多い気がするんだけど。


って10時25分、焼森山到着。


ホントはお腹空いちゃって、どこかに座って休憩したかったんだけど、座れそうなところはどこも人がいて休憩どころではなく…。

仕方ない、下山途中にあるかな…と写真だけ撮ったらそのまま進みます。


今回はここから下小貫方面へ降り、途中で分岐を左に鶏足山駐車場方面へ行きます。

でもね、標識あるのはほぼここだけだからね。この界隈を歩く時は、地図はもちろんだけどGPS必須かも。


ここにもクロモジ。可愛い〜(*´∀`)


この道はずっとこんな感じの尾根道。明るくて気持ちいいけど、結構な急坂もありズルズル滑ってしまうのでそういうところはガニ股歩きで。


途中、展望の良いところがあり、休憩にうってつけなんだけど…残念ながら先客さんでいっぱいでした…。もういいや、一気に下るよー。


もうちょっとで咲きそうなシキミ。


自分が歩いた稜線が見えます。


最後にこんな階段を降りたらファミリーコースと合流、駐車場はもうすぐそこ。

11時36分、戻ってきました。


駐車場に戻ると路駐がすごかった…。

すごいなミツマタ人気。

でも展望は良いし、標識低くて距離も短い割に変化に富んだ登山道で、ミツマタ以外の季節でも楽しい山だと思うので、また別の季節に来てみようと思います。

GPSはしっかり準備してね!


今回のログとGPSです。


今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。



にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する