お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

丹沢 試練の表尾根と下山 de おやつ 2019.04.20〜21 後編

昨夜は8時前には寝落ちして、途中で目が覚めることなく爆睡😅

必要ないかな?と思いましたが数日前に雪が降ったとの情報、念の為にダウンパンツをザックに突っ込んで来たのでおかげでヌクヌクで眠れました。


朝4時過ぎ、まだ薄暗い中トイレに行くと…

満月と富士山の素晴らしいセッション!

寒いけどいつまでも見ていたい美しさです。

今日は期待出来るかなー?


東の空が徐々に明るくなってきます。

雲を乗り越えた太陽が姿を現して、今日の始まりです。雲海を従えた大山がシルエットで浮かび上がり、幻想的な美しさを醸し出しています。下界は曇り空なんでしょうか。山にいなければ絶対に見られない光景ですね。

山頂標識がモルゲンロート😄

富士山の右側には丹沢の山々、分かりにくいですが、南アルプスも肉眼ではハッキリと捉えることが出来ました。

昨日があまり良いお天気ではなかったので、この絶景は嬉しい!

丹沢はこうでなくっちゃ!


尊仏山荘、夕食は時間指定の入替え制ですが朝食は早い者勝ち(^.^;

グループで来た方々が続々と食堂に入っていかれたので、遅めの時間になってしまいました。ま、今日はそんなに急がないのでのんびりしよう。


尊仏山荘では夕食はカレー、朝食はおでん🍢と決まっています。朝は寒いので、このおでんがなかなか沁みるのよ〜。


寒さより景色の良さで富士山眺めながらの歯みがきタイム。

ホントに最高!のお天気ですね。

あー、早く歩きたい!荷物をまとめて出発します。いつも思うんだけど、自宅でパッキングした時はうまく入ってるのに、出先ではなんでイマイチな仕上がりなんだろ…(単に下手くそなだけ)

6時35分、尊仏山荘を出発しまーす。

出発するといきなり下りです。結構下ります。という事は戻るときは当然登りです(泣)

丹沢はこういった道が多いです。きちんと整備されています…が、歩くのは微妙に疲れるのよ〜!歩幅が合わないのと、後ろから人が来たとき足音がすごく聞こえるので、それで焦っちゃうんだよねー。でもこういった階段や木道がなければ、私のような初心者には絶対に歩けない山域だと思います。有り難いことです。

途中、振り返ると尊仏山荘が建つ塔ノ岳が見えます。結構下っちゃったよね。

ホントに丹沢、アップダウン多い〜!

昨日、山荘に着いてから外に出た時、丹沢山から歩いてくる人がみんなゼイゼイ言ってたのがわかりました。なるほどね、キツイわー!

でもね、すっごく気持ちいい道なの!

朝の空気も相まって清々しい。身体が浄化されるよう。

左にはいつも富士山!

富士山!! ね、最高のトレイルでしょ。

(ゼイゼイハァハァ)


そして久しぶりの日本百名山

7時50分、丹沢山着いた〜!

山荘を出て1時間15分くらいで着きました。

撮っていただきました。最近、顔の劣化がひどい(¯―¯٥)

後ろは丹沢最高峰、蛭ヶ岳ですかね。

あそこまでは遠いなぁ。

山頂は広くゆったりしてるのでちょっと休憩。

ここからは大倉へ行く人、宮ケ瀬へ行く人、蛭ヶ岳、檜洞丸へ行く人と色々です。大きな山域なので色々なコース取りが出来ることも丹沢の魅力ですね。

私も次には違うコースを行ってみようかな。


丹沢山をあとにして、再び塔ノ岳に戻ります。あのアップダウンも再びですよ(;^ω^)

ハイ、9時26分、塔ノ岳〜。まだ富士山見えてて嬉しい。ホントは尊仏山荘でコーヒー飲みたかったけど、何だか混み合ってるので先に行きます。

今日は別の目的もあるのだー!

お正月に歩いた大倉尾根、下ります。


この時間は下る人より登る人の方が多いです。前回は大勢の人に抜かされて、みんな早いなぁと思っていました。今日、登っている人を見てるとみんな苦しそう。そうだよね、苦しいよね、キツイよね。私だけじゃないんだな、と思いました。


下から段々と雲が上がっています。

朝のお天気から一変。


と…あ!

これは!ハナネコノメじゃない?

え?小さくて見えないって?

え?ダメ?

ボケボケだけど、小さすぎてうまく撮れないのよ〜💦

ずっと見たいと思っていたハナネコノメ、まさか丹沢で見られるなんて!


まさかの出逢いに嬉しくてニコニコしながら歩いていました。


そして9時44分、金冷しの分岐に来ました。

ここを大倉方面へと行きます。


こんな崩落地もあります。ここだけでなく表尾根にも崩落してしまった登山道がありました。大勢の登山者が歩くせいですかね…。新しく補強されてはいますが、急峻なところが多い丹沢、このまま崩落が進んでいつかは歩く事が出来なくなってしまうのでしょうか。

この崩落地を過ぎて、9時58分に花立山荘に着きました。

今回、写真を撮り忘れてしまったので、これは1月に来た時のものです。ここからも富士山や海が見えるのですが、この時間は雲が多くなり見えなくなってしまいました。

そして今回のもう一つの目的が

花立山荘のおしるこです!

前回は日帰りだった事もあり、時間が気になって山荘で休憩しませんでした。今日は時間があるので絶対に食べよう!と決めていました。甘さが疲れた身体に沁み渡り、お餅も柔らかくて美味しい〜!!

食べたら元気復活!さて、また歩きましょう。次の目的もあるのよ〜。


10時20分、花立山荘を出発します。

花立に向かう花立階段。大倉尾根の名物ですね。キツいんだよね〜。どこまでも続いて終わりがないんじゃないかと思うほど。

花立山荘でおしるこを食べてた時、後から来た登山者がコーラやかき氷を注文していて、口にした瞬間に「んぁぁぁ〜、ウマいぃぃぃー」と言っていた気持ち、めちゃくちゃわかるわかる🤗それほどここは体力削られるもんね。

青空がなくなってきてしまいましたね。

花立を過ぎると段々と木が増えてきます。そうすると目に付き始めるのが

桜です。

ピンクのグラデーションが可愛い♡

花が白いのも葉の緑と引き立て合ってキレイです。


木々の向こう側に昨日歩いた表尾根の稜線が確認出来ます。

昨日の私、あの稜線を歩いたんだな。そう思うととても感慨深い気持ちでいっぱいになります。本当に自信なかったもの。

そんな事を考えながらどんどん下ります。

こんな感じになると下界は近いと感じますね。

一本松を過ぎ…ってどれが一本松?!

2本くらいあった気が…。


12時20分、観音茶屋に着きました。ここまで来たら大倉まではもう少しなんですが…あえてここで休憩します。

それはなぜかと言うと…

これです!観音茶屋名物、牛乳プリン!

これも食べたかったんだよねー!

牛乳かんみたいな感じですが、この近くの農場のしぼりたて牛乳を使用しているそうで、牛乳が濃いんです。中には果物が入っていて甘さの中にちょっと塩っけがあり、それが絶妙。ペロリと食べちゃいました。もう一つ食べたかったくらい。

美味しかったー!


さぁ、あとはホントにちょっとなので頑張りましょう。

チャカチャカ歩いていたら…


お!

ヒトリシズカじゃありませんか!

先日の筑波山で見られるかと思ったのに、見つけられなかったのよね。

思わずしゃがみ込んで写真を撮っていたら、通りがかったご夫婦に「何があるんですか?」と聞かれました。よく見つけられますねー、と言われましたが、好きな花は目につくものです。この辺りに小さな群生がありました。

この控え目な感じ、好きなんです。

丹沢でお花って、あまり考えていなかったけど思っていた以上に色々見られますね。

想定外のお花との出逢いに、また丹沢が好きな山域となりそうです。


そしてようやく

12時50分、大倉尾根の登山口に到着しました。

以前はここに丹沢クリステルさんとキャサリンさんがいたんですが、いなくなっちゃったみたいですね。

クリステルさん。

キャサリンさん。

どちらも1月に撮ったもの。


大倉のバス停に行くと、どうやら山開き祭のようですごい人出、出店もたくさん出てました。アウトドアブランドの出店もありました。


こうして不安でいっぱいだった丹沢縦走が無事に終わりました。まだまだスキルは未熟だし体力も脚力も課題はたくさんあるけれど、歩き切った事には達成感でいっぱいです。

このコースを日帰りで行く人も多いので、この程度で…と思われるかもしれませんが、この年になるとね、これでもかなり成長したと思えるんですよ。過去の様々な黒歴史山行(?)が蘇り、またダメなんじゃないか、行けないんじゃないかと不安にかられながらも歩けた事は少し自信に繋がりました。


バスを待ちながら私の山の師匠(笑)の先生にLINEで報告すると「良くやった!」

先生は丹沢は一度で懲りたそうです。北アとかテン泊縦走してたくせにね(笑)

私が「八ヶ岳よりキツかったです」と送信すると「同感」と返ってきた😄

やっぱり丹沢はキツイところなんだね。

でも歩けたー!やったー✌


今年の目標の為のステップが一つ終わりました。また次のステップにちょっと頑張ろう。


今回のログ&GPSです。

ログの時間がちょっとおかしい…。

1日目:総距離12.76km 登り累計1089m  歩行時間4時間3分 休憩時間1時間31分 コースタイム比1.1

2日目:総距離16.41km 登り累計318m 歩行時間5時間4分 休憩時間1時間25分 コースタイム比0.9


長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する