お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

続×34 骨折その後 禁欲生活解禁! 第1弾は乗鞍岳



飛ばされるぅぅぅぅー🌬

@剣ヶ峰




先日、解禁した禁欲生活の第1弾として、久しぶりの遠出をして参りました。
…と、その前にデートという名のリハビリへ…。

ハイっ、使い回し〜(~‾▿‾)~



骨がくっついてからもしばらくは、くるぶし(外も内も)の周辺の疼痛があったのですが、仕事終わりには若干感じるものの、ここ1週間位は殆ど感じなくなってきました。


       ㋑=イケメン君
       ㋐=私
㋑「調子はどうですか?」
㋐「それよりももっと懸念事項が…」
㋑「(?_?)」


先週の大宮リハビリ散歩で、満場一致で言われた
「足が太くなった」問題です_| ̄|○



㋑「めちゃくちゃ良いじゃないですかっ!!」
㋐「どこがだよヽ(`Д´)ノ」
㋑「ものすごく良い事ですよ!だってやった事の成果ですよ!!」


イケメン君曰く、筋肉が戻るのは結構時間が掛かるらしく、中には1年近くかかる場合もあるのだとか。
そう考えると私はかなり早いらしいです。
実際に触って確認した訳でなく、見た目で太くなったと言われるのは、確実に筋肉がついている証拠だと。


そして“太くなった”というセリフ、理学療法士的にはめちゃくちゃ嬉しい、モチベーションが上がる言葉だそうで、やり甲斐に繋がるんだとか。


そのせいか、この日のイケメン君のテンションが、
明らかにおかしい🤨
スキップしそうなテンションの高さ。
そのテンションで、前回よりエゲツないトレーニングを要求してくる😑


私が眉間にシワを寄せて必死にやってる時に、
㋑「ハイ、今はここに効いてますよ〜♪イイですねぇ〜♪♪」
㋑「ほら、気持ちいいですねぇ😄、楽しいですねぇ😆😆」

…って、今まで見たことないぞ、このハイテンション😑😑😑


㋐「今日はいきなり飛ばしすぎじゃね?!」
㋑「ちゃんと出来ちゃうから、もっと行きましょー┌|o^▽^o|┘♪」


マジ、絶対おかしい(~_~;)



あ、そうそう、私が最近思った
“ケツ筋、内転筋、背筋を意識すれば、身体の不具合はほぼ解消する”
という事、イケメン君に確認したら、お墨付き貰いましたよ!!
膝痛腰痛肩こり姿勢、大抵の不具合に関連してるところなので、極論ここだけで良いかも、って個人的に思ってます。



変なテンションのイケメン君に圧倒されつつ、私もおかしなテンションで「じゃ、今夜のバスで禁欲解禁するから!」と、この日のリハビリを終えました。



一度自宅に戻り夕食や片付けを済ませ、竹橋の毎日新聞社へGO〜💨
毎日あるぺん号に乗って、平湯温泉へ向かいます。


ただね、翌日の天気、悪いんだよねぇ😆

てんくら、ほぼC!!
しかも見てよ、この風速!!


どうしよう…という気持ちもありましたが、行きたい欲が勝ってしまいました😝
もちろん、行ってみて無理だったら強行はせずに、平湯温泉での〜んびり温泉巡りでもするかな、と。


22時30分に竹橋を出発し、平湯温泉バスターミナルには5時45分頃に着きました。

足湯もあるバスターミナル。


到着時点ではお店は空いてませんでしたが、待合室には入れるので朝食を済ませたり、荷物の整理も出来ます。
そして通常なのか土日限定かは不明ですが、6時頃にお土産屋さんが開きました。
出発前にお土産を購入し、コインロッカーに不要な荷物と一緒に入れて、身軽に歩く事も出来ますよ。
早朝着のバス利用者には、使い勝手の良いバスターミナルだな、と思いました。


朝の時点では、雲が多いながらも良い天気ですが…。

6時40分発の畳平行きのシャトルバスに乗ります。


乗鞍スカイラインをうねうね走って、標高をどんどん上げていきます。
車窓からの景色が素晴らしいのですよ。

いかつい山容が目立つ山が見えました。
何の山か分からないけど、焼岳と言ってる人と御嶽山と言ってる人と…。
どっちにしても私には分かりませんが😅


今思うと、このシャトルバスからの展望が1番良かったです。



どんどん標高を上げて…。

キレイな景色ですねー。
上に不穏な雲がかかってるけど😆



約1時間ほどで畳平に着きました。
既に標高2700m。

まだ太陽が出ています…が、
とんでもない強風です。


とりあえず建物の中に入りました。
他の人達、皆さん着込んでいます。
殆どの人がレインジャケット着てました。
この後どんどん天候が崩れる予報ですもんね…。
私もインサレーションを着て、更にレインジャケットを着ました。



今日の予定は…。

登りは青の矢印ルートで剣ヶ峰まで、
下りは黄色の矢印ルートで富士見岳、大黒岳を行って、畳平へ戻る…ですが、
富士見岳と大黒岳までは、行けるかどうか分かりません。剣ヶ峰山頂直下は岩ゴロルートみたいだし、そんなところを早く歩くのはまだ難しいので、下りも時間が掛かるでしょう。
帰りのバス時間も鑑みて、10時をタイムリミットとして行けるとこまで、10時を引き返しタイムにしようと思います。



天気が悪かろうが、一度は諦めた今年の北アルプス、
とりあえずは来たぞ!!

ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧!出発!!





7時53分 畳平出発

先ずは剣ヶ峰へ…。



お花畑の横を通ります。



初心者向けの北アルプス、整備もバッチリ…とは言え、今の私には気楽に歩ける道とは言えません。慎重に…。



富士見岳への分岐。

帰りはこっちも行ってみるつもり…ですが、この風の強さが気になる…。



車も通れる道(関係車両のみ)

しかし風が強い…。



帽子のつばがパタパタするほど。



8時31分 肩の小屋

星と光…今はどっちも無いよ😅
今はもう、今季の営業を終えたみたいです。



お腹が空いてきたので、小屋を風避けにして休憩中。

この先の道がちょっと不安に思う…。



10分ほど休憩したら、剣ヶ峰へ向けて進みます。

登るに連れて、風は更に強くなってきました。


そして足元はこんな岩ゴロが…。

場所によっては耐風姿勢でやり過ごさなければビビるほど、強風というより暴風💨
結構ヤバいんじゃないの???


こんな岩ゴロルート、浮石も多くて軽快に歩ける筈もなく、足場を確認しながらなのでゆっくりじゃないと歩けません。
何人もの人に抜かされます。
でも急げません。
思ってる以上に時間がかかるかも…。
この時点で富士見岳と大黒岳は諦めました。
…と言うより、剣ヶ峰までもダメなんじゃないか、と思い始めました。
この岩ゴロを下る事や、この後もっと強くなるかもしれない風の中、歩けるか自信が無かったのです。


引き返そうか…と何度も思いながら、ゆっくり歩き続けました。


晴れてたらどんな景色が見えているんだろう…。

標高が高いせいなのか、そもそも自分の心肺機能が低いのか、ゆっくり歩いてもすぐに息が上がります。
ここまで高い標高だと、下界と比べてどれくらい空気が薄いんだろ??
ダイビングのプロコースの学科で、そんな事も習ったけど忘れちゃった😆
とにかくゆっくりでしか歩けないので、10時までの剣ヶ峰は無理かも…。
でも10時までは頑張ろう…。


時々、耐風姿勢になりながら歩いていると、ちょっとしたピークへ続く道と、それを巻く道との分岐がありました。


ピークへ行く道へ進むと…。


9時32分 蚕玉岳(こだまだけ)

その時はここが蚕玉岳だとは分かりませんでした。帰宅後にヤマレコの山行記録を編集して気付きました。


このあと頂上小屋の前を通りましたが、写真を撮る余裕もなく、とにかく前に進みました。


激しい岩ゴロと激しい風…。
怖かったところ。

ぴぇん🥺



そしてとうとう…。


9時52分 剣ヶ峰(標高3026m)

着いた!着いた!着いた!!
初めての3000m越え!!!



着いたよ〜!諦めていた今年の北アルプス!!


だけど爆風〜!!!


もっっっっのすごい風で、しがみついて無いと本気で飛ばされる😱😱

激しい風と、雨なのかガスなのか何なのか、知らないうちにビッショリ濡れてました。



素晴らしい展望の乗鞍岳…のはずですが…。

何にも見えません!!!


だけど良いのです。
今年は来られないと思っていた、北アルプスのピークに立った!
今の私にはそれで十分です。
紅葉も終わり花も終わり景色も見えない、他人からは「何が面白いの?」という内容でも、私には意味があるのです。


しかし感動にゆっくり浸る時間はありません。この爆風、あっという間に体温を奪っていくので、さっさと下山します。


…その前にエルザちゃん。

可愛いよ、アンタは😊



登るより下りが怖い。

筋肉が付いてきたと言われても、やっぱり上手く使えていないと痛感します。
特に下りがド下手😟
片足になった時の筋肉の連動、体幹、そして背筋の弱さ。
膝が痛くなるような、ドシンドシンと足を下ろす歩き方になっていて、それをしないようにすると大臀筋、中臀筋の弱さを感じる。
山仕様の身体にするには、まだまだ遠いな〜💦



10時5分 頂上小屋

ここで手ぬぐいを購入しました。
そしたら登頂証明カードも頂きました😊嬉しい。



今まで必死に歩いていたから気付かなかったけど、こういう天気の時って、雷鳥出現率高いんだよねぇ…。

そう思っていたら、すれ違ったハイカーから「あっちに親鳥がいましたよ」と。
そしてこの辺りから、ソロで来ていた女性ハイカーと一緒に歩きました。
この方も毎日あるぺん号で来ていて、平湯温泉の待合室では隣に座っていました。
アークテリクスのザックを持っていたので、オシャレだな、と思っていたんです。
そしたらこの方は、私が持っていた山と道のザックと、ゴローの登山靴を見て気になってたらしいです😄



歩いていくと、道の先に人集りが…。
もしかしてもしかして…。


!!!!!!!


わー╰(*´︶`*)╯


雷鳥〜!!!!!

初めて見たー\(^o^)/\(^o^)/


しばらくその姿を見せてくれて、その後は飛んで見えなくなってしまいましたが…。
これは頑張ったご褒美に、神様からのプレゼントだね!!



行きには見えなかった不消ヶ池



お花畑まで来たら、畳平はもうすぐです。



お花の季節はとても良いそうですね。



予定より早く畳平に戻れたので、11時50分のシャトルバスで平湯温泉に戻りたかったのですが、時間前なのに満席で乗れないとの事。
増便する事もなく、こういう場合は次のバスを待つしかありません。
日帰りの場合は要注意です。


思いがけず時間が空いてしまいました。
畳平からすぐ近くに魔王岳(まおうだけ)があり、15分程で登れるそうですが…。
私ではその時間で行けるかどうか、確信が持てないので止めておきます。


その代わり、鶴ヶ池を見にプラプラ。

鶴の形をしているそうですが…😅
水が少なすぎました😆


荷物の整理をしたり、オニギリ食べたりしていたら、バスの時間になりました。
平湯温泉に戻ります。


戻ったら早速お風呂へ。

ここ、人気なんですね。
駐車場は満車でした。
温泉♨も白濁した、とっても良いお湯でした。
それから平湯温泉で唯一の、素泊まり専門のビジネスホテルだそうです。
平湯温泉からは上高地、新穂高へのバスもあり、ここを拠点としてあちこち行くのも良いかも☆
ソロが多い私には使い勝手が良さそうです。
ちょっとプランを考えてみよ🎶



紅葉もお花も景色も無かったけど…。

バスターミナルの周辺にはヤマハハコが😊


一緒に歩いた女性とお喋りしていたら、バスの時間になりました。
15時30分の毎日あるぺん号で、新宿へ戻ります。2回のトイレ休憩を挟み、ほぼ定刻の20時30分に新宿に着きました。


今回、私は行きのバスは4列シートのスタンダード、帰りが3列シートだったのですが、この帰りのバスが快適すぎましたo((*^▽^*))o
席の半分は空いているし、予定ではトイレ無しバスのハズでしたが、しっかりトイレ付(まぁ、使いませんでしたが…)
おそらく、夜行日帰りの人が少なかったんでしょうね。
途中、上高地でも止まるのですが、そこで乗ってきたのは一人だけでした。


大正池焼岳



頂上小屋で購入した手ぬぐいと、登頂証明カード。



諏訪SAで思わず購入。

りんごはシナノスイートが1番好きっ!!



今回のルート&ログです(ヤマレコの山行ページへ飛べます)


今回初めて行ってみて、期待の展望も何も無かったけど、頂上へ立てたことが何より嬉しい😄
初心者向けだろ、と言うのは健全な人の話。
今の状態は、登山を始める前よりマイナスなんです。今まで積み重ねたものが全くなくなっちゃったけど、これを少しずつ、まずはゼロになるまで戻して、また重ねて行く。
“以前と同じに戻す”と言うよりも、寧ろ“新しく始める”と考えた方が良いのかも知れません。


乗鞍岳は以前からずっと行ってみたいと思っていました。
それだけにお天気が残念でした。
なのでもっと体力を付けて、畳平からではなくもっと下の方から歩いてみたいと思いました。滝などを楽しめるルートもあるみたいだし、乗鞍高原も歩いてみたい。
日帰りではなく泊まりで来て、ご来光や展望、咲き乱れる高山植物を楽しむためにリベンジしたいと思います。


そして今回で確実に思った、
ケツ筋・内転筋・背筋
コレ、マジ重要!!!






お付き合い頂き、ありがとうございました。






ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する