宝篋山 アサギマダラに出会う 2019.10.20
まずはこの度の台風19号で被害に遭われたすべての方にお見舞い申し上げます。
テレビに映し出される被災地はかつて訪れた場所ばかりで、私が知っている風景ではなくなってしまった事がとてもショックでした。
大子に行くときに通る那珂川沿いの道も...
子供の頃に乗った両毛線も...
母の実家がある富岡市も...
菜の花がとてもキレイな千曲川も...
マスコミに取り上げられていない被災地もまだまだあると思います。
1日も早い復興を心より願っております。
台風直後は山に行く気になれませんでした。
土砂崩れとか倒木とか色々と影響もありそうだし、もし自分自身に何かあって救助されるような事になったら嫌だなぁと思って。
遊びに行って挙げ句に救助なんて、今はとんでもないでしょ、と思ったのです。
ちょうどこの時期、仕事が忙しい事もあり、気がつけば先月の唐松岳からは引きこもりでした。
そろそろからだ動かさないとまずいかも(((^_^;)
と思ってお手軽な宝篋山へ。
お手軽ゆえに、朝がのんびりしてしまいます。
小田休憩所の駐車場は既に満車❗宝篋山人気、恐るべし。
着いたのが8時過ぎてたからやっぱり遅すぎた💦
ちょっと離れた小田城跡の駐車場に停めました。
いつもより大分遅い8時54分(ほぼ9時)に出発。今日はちょっとお疲れなので、極楽寺コースピストンします。
芸術の秋?
お世話にならないように気を付けよう。
湿った石や根っこで滑らないように。
沢沿いに歩く道は、丸太の橋を渡ったり渡渉したり。
極楽寺コースで出会う一番大きな白滝。この滝の手前で地元の方が倒木の処理をされていました。
ここは本当に地元に可愛がられているお山ですね。
台風直後、手を入れてくださったんだと思います。
小さなキノコも芸術的。
青空が見えてきました~⤴
トリカブトがあちらこちらに咲いていました。お触りはダメよ✋
10時13分、山頂です。今日はちょっとキツかったな。
ここからの筑波山は完璧だぜ。
雲が多く、遠望は利きませんでした。
今朝は茨城県に濃霧注意報が出て、駐車場に着いた時はガスに包まれ宝篋山が全く見えませんでした。朝早い時間に登った方のレコを見ると、山頂からは雲海が広がり雲海から日光連山、赤城山が見えていたそうです。
やっぱり山は早朝でないとダメですね。
霞ヶ浦を眺めながらオニギリ🍙タイム。
登っている時は結構蒸し暑く、汗がダラダラ💧
休憩しているとあっという間に汗冷え。今日はサクッと登るつもりだったのでドライレイヤーは着なかったけど、やっぱり必要だったかな。
私が使っているのはミレーのアミアミですが、ファイントラックのってどうなんでしょう?
さて、コーヒーまで飲んだら下山します。
前日は決算で休日出勤だったので、思っていたより頭も身体も疲れているみたいです。
苔を纏った木が天に伸びてます。
ウリ坊柄の岩。
木々の隙間からこぼれる光がキレイ。
調子良く歩いていたら、目の前を横切るヒラヒラしたもの...。
ア!アサギマダラ❕
えっと、断っておきますが、虫好きではありません。Gとか長いのとか毛とかイモとか絶対ダメです。マジダメです。
でもアサギマダラの色合いは好きなんです。それに2000kmも旅をするなんて、すごいですよね。
フリー素材より頂きました。あ、でもこれの幼虫は画像でも触れません(((^_^;)
私が撮ったのは👇
やみくもにシャッター押したら映ってたのがこんなのだった( ・◇・)?
もうそろそろしたら長い旅に出てしまうと思うので、次に会えるのは来年かな。
下山して稲刈りのすんだ田んぼの道を歩いていると、いっぱい咲いていたお花。
小指の爪より小さい?何て言うお花なんだろう。
ここが紅葉するのはあと1ヶ月くらい先かな。
小田休憩所に戻ると...ここのアイドル、みーちゃん。久しぶり~❗
ちなみにこっちはみーさんね👇👇👇👇
今日はちょっとおさんぽ...と思ったけど、身体が鈍っていたせいか意外とキツかったです。これからは定期的に歩こう...(。-∀-)
来月辺りは遠出しようかな。
今日のログ&GPSです。
前回の宝篋山もかかった時間が3時間1分...
お付き合い頂きありがとうございました。