お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

続×30 骨折その後 やってて良かった\(・◡・)/

水も滴るイイ女☺️

@牛久市観光アヤメ園



筑波山麓フットパスでのリハビリ散歩の翌日…。



筋肉痛に見舞われた前回に比べ、今回はその気配さえありません。
筋トレの内容を変えたりしたのが効果があったのか🤔??
でもたった1週間で変わるものなの🤔???


そんな疑問を抱きつつ、連休最終日もお天気良さそうだったので、朝のお散歩に行きました。


ここもリハビリ散歩を始めた頃から気になってたのですが、その頃は夏真っ盛り、暑い中を歩くには辛すぎるルート(行くまで日陰がない💧)なのと、距離が長い(自宅から30分以上かかる場所)ので行けなかったんです。
今のスピードよりゆっくりでしか歩けなかったから、あの頃では到底無理でした。


今はだいぶ涼しくなったし、距離も問題なくなってきたので行ってみました。



影だけは背が高い😆



常磐線の線路を通り越して…。



あら、こんな案内がある。

色々ウォーキングコースがあるみたいです。



こんな感じ、先に何かあるようでワクワクしません?



到着〜☆

ここは牛久沼、河童が居るらしい🙄



牛久市観光アヤメ園です。

黄昏れている河童の後ろ姿😄


当然、今の季節にアヤメは咲いていませんが、咲く頃にはアヤメ祭みたいなものがあるらしいです。ネットに出ていた画像を見ると、なかなかキレイでした。


アヤメはないけど、ここにも彼岸花がたくさんありました。



牛久沼…の、かなり端っこ。

釣りを楽しむ人がいました。



朝日と朝露でキラキラ✨してます。

静かで良いですねー。
ちょっと良いコースかも。



ヒツジグサ??



オシロイバナの種を割って、お化粧ごっこしたのは子供の頃の思い出。



で、結果はこんなでした。

思ってたより歩いてたな😅
帰宅してから調べてみると、ここから更に沼沿いに行けば牛久城跡河童の碑などもあるようです。
そこまで行くと8km位にはなるのかな?
次はもうちょっと早起きして、行ってみようと思います。


更に季節が進んで夕陽の位置が変わってくると、牛久沼に沈む夕陽が見られるのかなぁ、なんて思ったりしました。場所によっては沼越しに富士山🗻のシルエットと、夕陽が見られるようです。


このお散歩から戻っても筋肉痛にはならず、普通に筋トレも出来ました。
何故なんだ🤔🤔




お散歩から2日後、リハビリの為クリニックへ…。

またしても安定の使い廻し画像😆


この日は朝イチ(9時)の予約でした。
受付が8時45分開始ですが、それより早く着いてしまった為に車の中で待機していると…。


目の前を通り過ぎる、長靴履いたイケメン君😄😄


外回りのお掃除当番だったみたいです🧹




今は見た目は骨折してたの?と言う位、普通に歩いていますが、筋力や可動域以外に問題が全くなくなったわけではありません。


疼痛は今でもあります。
いつもあるのは内くるぶしの後ろ赤丸)で、先週辺りは内くるぶしの前緑丸)も痛くなりました。

いつも…と言ってもずーっとではなく、座っていたり寝起きだったりの歩き出しの時や、仕事でずっと立ちっぱなしの時に感じる事が多いようです。圧力が掛かる時に、ジワ〜と感じる様な痛み。


殆どは内くるぶしですが、仕事終わりには外くるぶしの後ろが痛くなる時もあります。
骨折した箇所の痛みはほぼ無いです。


痛みの度合いはそれほどでもなく、ワタシ的にはかなり軽く、痛みで辛いとか歩くの辛いとかは全くないのですが…。
…ってか、どうやら私は痛みにかなり強いタイプらしいので、この辺の度合いが人と比べたらどうなのかとか、全く分からないです🙄



内くるぶしの後ろを通るのは、後脛骨筋と長指屈筋の腱。
前を通るのは前脛骨筋の腱。
って事は、腱を束ねる腱鞘があるって事だよね🤔?
この痛みは腱鞘炎みたいなもの??
腱鞘炎とまではいかなくても、そもそもまだ浮腫が残る状態だから、それで腱が動く時に摩擦が起こって痛みになってる??



…と自分なりに考えた事をイケメン君に話してみました。


それから週末のリハビリ散歩では、全く筋肉痛が起こらなかったことも伝えて、たかが1週間でそんなに変わるものなのかと言う事も。


疼痛の分析(…ってほどでは無いが😅)は、大体その通りだろうと言う事でした。
任三郎先生からも浮腫はしばらくある、って言ってたし。


現在、左右の差がこんな感じですから…。

皮膚の色、浮腫み方もありますので、仕方ないですね。足首や甲にある腱の浮き出方の差、通常(浮腫んでない時)でもこんな感じ。



筋肉痛が起こらなかった事については、
継続している筋トレで筋力が戻っている
継続している散歩で持久力、心肺機能がついてきている
今まで蓄積したものが結果になっている、と言う事でした。
やっぱりどれかが欠けてもダメみたい。



そんな感じで筋肉話をしていて…
他の人もこんな話する?と聞くと…
しないです😶
とバッサリ😆



マッサージの後はいつものトレーニングです。


いつもの様にスクワット→サイドスクワット→サイドランジ→ランジ。


フォームが良くなってる⤴️⤴️
と褒められました😁✌️
そりゃそーだ!
マジでちゃんとやってるもん😆😆
上手く出来ないのが、すごく悔しいからさ。
出来ないメニューは頑張ってるよー!


筋トレの姿勢って、意識してやると結構難しいですよね。
気付かないうちに姿勢が崩れてるの。
特に骨盤がよじれる事が多いかも。


最後に今私が1番苦手な、
ワンレッグデッドリフトをやって終了。
コレ、説明が難しいので、今度やっているところを写真に撮ってもらおうと思います。


終わって帰ろうとしていたら…。
トレーニングの様子を見ていた、別の療法士さん(多分、ちょっと偉い人?ここのHPにはスタッフの顔を出していないので、全くわかりませんが)が、


すごく良くなりましたね!
カッコ良かった!


って言ってもらえました。


ナニソレ、めっちゃ嬉しいんだけど😆
もっと言ってもっと言って
もっと言ってーo((*^▽^*))o
特にカッコ良いって!
私は褒めて伸びるから😁!


なかなかフォームが良くならなくて四苦八苦しながらだけど、続けてるとやっぱり変わってきてるんだ!
\(^o^)/ワーイ🌟うーれーしーいー!!





褒められ浮かれてリハビリ後、2回目のワクチン接種💉へ行きました。

1回目とは違うクリニックです。


2回目は副反応が強く出る…と言う事ですが、どうなんでしょうね?



6番の番号札を付けて、15分待機中💉


今回はお昼どきの接種だったせいか、夜から腕が痛くなり始めました。


翌朝…。
五十肩の様な痛みは前回と同じ。

体調が何とも無ければ、朝のお散歩に行こうかと思ったのですが、急に具合が悪くなったら怖いな…と、止めました。
でもジッとしてるのがイヤで、筋トレはしちゃったけど😆
今のところは熱が出そうな気配なし…。




ひとまずコレで一安心😌
とは言っても感染リスクはゼロではないので、今後も感染予防をしっかりしつつ、気を付けながら生活していきたいと思います。






お付き合い頂き、ありがとうございました。







ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

続×29 骨折その後 筑波山神社経由燧ヶ池


彼岸花越しの筑波山o((*^▽^*))o

@燧ヶ池



先々週、先週と続いて、またまた筑波山麓フットパスを歩くリハビリ散歩です。


先週はリハビリを始めた時から目標にしていた、つくば道を歩いて筑波山神社までを歩いてみて、傾斜のついた道でちゃんと歩ける身体にならないとダメだ!と気付きました。


筋肉痛が主に身体の裏側だったので、その後はそこを強化する筋トレメニューにシフトして、再びチャレンジです。


この前は久しぶりに登山靴(片足800g)を履いた事も原因かな??と、今日はシリオのローカットシューズにしました。


先ずはつくば道を歩いて筑波山神社を目指します。



しばらく見てなかった山頂、
今日はバッチリ(^∇^)ノ♪

彼岸花が色を添えてます。


ヤケーヌ&サングラスのコラボは、この上なく怪しい😎😎

お天気最高!
青空最高!
さぁ、行くじょ〜
👣



つくば道、筑波山に突き進む感じが凄くイイ👍



金木犀の香りに包まれて、その下は金木犀が敷き詰められて。



ここのお蕎麦は絶品!!

しかしお蕎麦以上に好きなのが、ここの蕎麦湯!!濃厚な蕎麦の薫り高い蕎麦湯、何杯でもイケる!



一の鳥居に着きました。


傍にこんな石碑。

いにしえの参道ですからね。



そしてお約束の、ここからキツくなる坂道…。

何度歩いてもここの傾斜はキツイ💦💦



でも趣きのあるお家も多いの。

こういう建具、好きだなー🤗



キタキタキタ、この石段!!



可愛い外観の旧筑波山郵便局

このままブッチギリで神社まで行こうと思ったけど…。
ちょっと前からお腹がグーグー鳴り出したのと、今日は結構暑くて💦💦


この先は表筑波スカイラインを横切って行くのですが、その手前にあるお家の軒先でちょっと休ませて頂きます。

休憩出来るようにご用意して下さってます。
有り難く使わせて頂きます。



休憩後、そのまま道路を横切ろうと思いましたが、ひっきりなしに車が通るし、走って横切るのはまだ無理なので、歩道橋で渡ることにしました。



そして到着!!

ラスボスのように伸びる階段。



そして門のところでまたしても休憩。



連休中だしこのお天気だし、前に増して大勢の人で賑わってました。

お宮参り、結婚式、幸せオーラがいっぱいです。
BBAの怪我人でゴメンよ😅と思いつつ、幸せオーラを頂きます🤗


帰りは先週同様、筑波山大御堂へ行って…。


こんな石があったので、皆んなの分もお祈りしておきましたよ。

私と親分が早く回復しますように、
皆んなも怪我なく過ごせますように。
お金が貯まりますように。
ん🙄??



そしてまたまた先週同様、西山通りを歩いて戻ります。


でも途中からはコースを変えて、初めて歩く道へ。


舗装路なんだけど民家が一気に減って、ワイルドな雰囲気になってきました。
山の中、って感じがプンプン。

クヌギのどんぐり、コロコロ沢山転がってます。
石車ならぬどんぐり車を踏んで滑ったら大変!
気を付けて歩きます。



キンミズヒキを見ると、秋だなぁって。



彼岸花はあちこちに、本当にあちこちで咲いてました。



ワイルドな道を進んで見えてきた飯名神社
この雰囲気、いいな〜(ダジャレ?)

筑波山麓にはこんな小さな神社が点在してます。どれもひっそりと佇んで静かな時間が流れてます。


筑波山麓フットパス、派手さはないけど、
なんかすごくいい。うまく言えないけど、

とてもいい。



そして青空〜<( ̄︶ ̄)↗



でね、今日は富士山🗻もバッチリ見えてるの!!

麓に降りてもハッキリ分かる。



そして到着〜✨
燧ヶ池。

散歩のコースを探して調べていた時、
ここを知って来てみたかったんだ(人*´∀`)。*゚+


周りを桜🌸の木が囲っているので、咲いたらキレイでしょうね。


またしても怪しいヤツ。

池の周り、歩けそうな感じなんですが、草ボーボーwww
マムシとかスズメバチに遭遇したくないので、端っこに立つだけにしました。



今日の目的地は周れたし、駐車場に戻ります。

なんかイイ感じ(◍•ᴗ•◍)



こんな感じもイイ(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧



筑波山は完璧だし、空は青いし(つ≧▽≦)つ



日光連山まで見えちゃった₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾

筑波山麓フットパス、
なんか、なんか、とってもイイよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾


地味な存在だけど、ほっこりすると言うか、懐かしいと言うか、優しい空気が漂ってる。
ジワジワとその良さが染み入る感じ。


既に筑波山は登った!
と言う人でも、大抵は筑波山神社から御幸ヶ原コースと、白雲橋コースを周回するプランだと思います。
人によっては“物足りない💧”と感じるのでは?
つくば道から行くと、真正面に筑波山を捉えて“行くぞ〜✊”と言う気持ちになれるし、山麓のフットパスを絡めると違う雰囲気も楽しめるし、結構な歩き応えあるのでトレーニングにもバッチリ👌
一度は試して頂きたいエリアです。



石蔵まで戻ってきました。

この先の四辻を過ぎて、駐車場に着きます。



さぁ、今日の結果は?!

先週と同じく筑波山神社までなので、登り累積も先週と変わらず。


距離は六所を回らなかったので、先週より短め。


ワタシ的に意外だったのは駐車場から筑波山神社まで、きっと1時間以上掛かるだろうと思っていたけど、1時間を切ってました。


初めてつくば道から登った時はどうだったんだろう??
そう思って以前のレコを見てみたら…。

左が初めて行った時の記録。
駐車場から神社まで42分。


右が今日の記録で55分(休憩込)


なかなか良い感じに仕上がってるんじゃないですか😆?!


身体の方はどうかと言うと、先週は筋肉痛に見舞われたけど、今日は全く気配もありません!!


筋トレの効果でしょうか?!
だとしたら嬉しいけど、そんなに早く効果出るもの🙄🙄??
今度のリハビリでイケメン君に聞いてみよ🤔


それとも今日は先週より2km近く短かったし、靴も軽いローカットなのでそのせい??
次に歩く時はまた登山靴で歩いてみて、違いがあるか検証してみたいと思います。



今日の夕暮れがキレイでした。

1日の終わりにこういう空に出会えると嬉しい。



夕ごはんは久しぶりにブリカマ!!

ブリカマ大好き〜😃😃


タンパク質摂取🆗、
筋肉、更に成長中💪💪💪






お付き合い頂き、ありがとうございました。








ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

続×28 骨折その後 リハビリは1日にしてならず&筋肉講座 後脛骨筋

いつの間にか9月も後半。


8月中はなかなか予約が取れなかったリハビリも、9月に入ってからは週イチで行けるようになりました。


骨がくっつき診察は終了と言われ、リハビリも仕上げに向けてグレードアップ⤴️⤴️⤴️と言うところでしょうか。



仕事を早退してクリニックへGO〜o((*^▽^*))o

画像は安定の使い回し😆


リハビリがいつまで続くのか分からないけど、イケメン君とのお別れも近いかも😢と思うと、今のうちに聞きたいことは聞いておかなくちゃ!と、筋肉ネタの質問連発😄


以前にふくらはぎの筋肉について、記事をまとめましたが…👇👇👇👇


腓腹筋をヒラメ筋と思ってる人が多い、
とか、
足の甲の筋を骨と思ってる人が多い、

とか、イケメン君に言ったらウケてました😄
因みに甲に浮き出る筋は、長指伸筋の腱です。



以前はマッサージ多めだったリハビリも、今はトレーニングメインになっています。


たいてい最初はスクワットから。
そこからサイドスクワット…となるのですが、この日はサイドランジになりました。


サイドスクワットサイドランジ
何が違うの??と思いますよね?


最初に大股で立ち、足の位置は動かさずに膝を曲げ腰を落とすのがサイドスクワット。


直立の姿勢から真横に大きく一歩踏み出し、膝を曲げ腰を落とし、元の直立に戻すのがサイドランジ。


※画像は自宅での自撮りです。


サイドランジのやり方は、普通のスクワットの歩幅から…


横に大きく一歩。


腰を落とし膝を曲げる。

膝が爪先より前に出ないようにするのは、通常のスクワットと一緒。
内転筋、大腿四頭筋、大臀筋、中臀筋に効果アリ。上体真っ直ぐ、内腿がしっかり伸びてるか意識して。


ランジには必ずワンステップ入ります。
たったこれだけの事ですが、瞬間的に片足立ちになるので負荷もかかるし、体幹がひじょ〜に重要になります。
体幹が弱いと骨盤の位置も不安定になるんですよ。骨盤が斜めになったり、捻れないように意識します。



それから普通のランジもやりました。


今までは一歩踏み出した姿勢のままで腰を落としていたけど、


一歩踏み出して


腰を落とす

膝は直角、上体は真っ直ぐ、骨盤は床に対して並行。
大腿四頭筋、内転筋、大臀筋、中臀筋、腹筋、色んなとこに効くエクササイズです。
その代わりキツイです💦💦


この後、前に出した足を戻し直立姿勢にします。
この動作を繰り返します。もちろん左右、同じようにやります。


コレ、私にはかなりきついエクササイズです。
左右にスタンスが取れないので、体幹が弱っている状態だとかなりグラつきます。


右足を前に踏み出した姿勢の時は良いんですが、左足が前(つまり右足が後ろで支えている)の時は、かなりグラグラします。
右足の甲がまだまだ硬いので、この足の形で身体を支えるのがかなりしんどい💦💦
そして上体は常に真っ直ぐ、床に対して直角でないといけないのですが、ついつい前のめりになってしまう。
自分の弱いところが如実に分かってしまうのと同時に、効いている筋肉がどこなのかもリアルに分かるエクササイズです。



日常では朝の出勤前が筋トレタイムとしています。
夜は仕事でヘロヘロになっているので、基本的にはやりませんヘ( ̄ω ̄ヘ)
夜はストレッチで緩めるだけ。


朝の諸々、全て終えたら歯磨きしながら
筋トレタイム
スターティン┏(^0^)┛
安定のながら筋トレ😆


ふくらはぎのストレッチ
普通のスクワット×20
サイドランジ×左右10回

…大体ここまで歯磨きしながら。
その後、普通のランジ×左右10回


次はシュラフの下に引くパタパタマットを出して…


これを左右20秒


サイドプランク左右20秒


サイドプランクからの足上げ左右10回

これ!めっちゃキツイ!!
キツイけどその分、バッチリ効いています!


やり切るコツは
笑いながらやる😄です!


脳みそに「楽しい事をしている!」と、思い込ませるのです😆😆!


そして最近購入したゴムバンド

カインズで購入したけど、百均でも売ってました。


続けていたら負荷がないと物足りなくなったりしたので😆😆

スクワットも空身だと物足りなくて、ペットボトル持ってやったりしてます。



最後に股関節、臀部、腿裏のストレッチをして終了です☆
これで大体30分くらいですかねぇ🙄


でも絶対にやらねばっ!!
と言うわけではなく、この前の筑波山神社まで行った時、筋肉痛が出たので2日間はストレッチのみにしました。
筋肉痛は筋肉が育つ証拠で、超回復に充てる時間が必要だし、
そもそもやりたくないじゃん😆



膝負傷中のやまみほ親分からはストイックと思われているようですが…😅


とても有り難い評価ですけど🤭🤭🤭


ですけど…


実際は…


とんでもございません😜
面倒くさいがりです✌️


得にならないものは、微塵もやりたくございません😤


なので私の持論が
金と筋肉は裏切らない
なわけです😁


面倒臭がりで続いているのは、やっぱり結果が出て楽しくなったのと、以前はキツイと思ったものが、続けているうちに楽に出来るようになっていったから。
かな🙄??


ギプス取り立ての時はこんな状態だった…。

皮下出血で酷い色😱
皮膚が死んだような状態でシワシワのカサカサ。足首は90°も曲がらない。
拡大するとその酷さが一目瞭然。


毎日毎日マッサージしてストレッチから始めて、少しずつ、それこそmm単位の変化が出て来て、リハビリで教えてもらった事を実践して、順調にいかない時期もあったし悶々としながら自分で考えたことも相談してやって来たら、今の状態にまでなった。



ぶっちゃけ1番辛かった時期はギプス固定していた期間で、カラダは元気なのに自由に動けないし、良いお天気で夏山シーズン全開なのにどこにも行けない。あんなに細かく、色々と計画してたのに😭😭😭


なのに夏山の楽しそうなレポートが溢れていて、“にっぽん百名山”の曲を聞くだけで涙が出たり、世間から忘れ去られた焦燥感、喪失感、孤独感。見たくなくて敢えてそのようなものを遠ざけていた時期もありました。
“大したことないただの骨折”と言われた事もありました。


明るく前向きに頑張っている姿に人は喜ぶけど、それがどうしても出来ない時もあるし、
“頑張って”の言葉が、辛くてそのまま受け取れない時もあって。
気遣ってくれてるのは本当に分かるから、素直に受け取れない自分に嫌気が差して、余計に落ち込んだりするループ。
外との接触、人との接触が激減すると、ここまで精神的に病むんだ😅と思いました。



だから人と話が出来るリハビリが始まって、本当に楽しかったんです。
普通の会話が出来るのが、とにかく嬉しかった。
楽しかったから色々と課されるものも頑張れたし、それが結果になるのも楽しかった。



やってみて強く実感したのは、マッサージもストレッチも筋トレもその後のケアも、動くようになる為には全て必要なもので、欠けてはいけないものなんだな、と言うこと。



単に歩くだけならここまでの筋トレは必要ないかも知れません。
だって足首が曲がらない状態でも歩いたもの。


ちゃんとした姿勢で、正しい関節、筋肉を使って歩くには、まずそれだけをキープ出来る身体を作らなくてはダメなわけで。


歩くって、筋肉の複合技。
オーケストラみたいなもの。
各楽器がパート毎にしっかり練習してなければ、合奏しても良い演奏にはならないもんね。


もちろん人それぞれの状態が違うから、個人差はあっても、
一気に良くなることはないのがリハビリ、
でも続けていれば良くなるのもリハビリ。

と、私は思います。


だから親分っ!!
キツイのはまだまだ、これから始まるからっ!😁😁
楽しみにしてて😆😆😆!!


以上、他人から見たらウザい一人語りでしたっ😆



とは言うものの、まだ右足は色も悪いし浮腫みやすい。内踝に痛みがある事が多く、仕事終わりは外踝も痛くなります。
甲やアキレス腱のつっぱり感は今も健在。
骨がくっついても普通に歩けても、元に戻った訳じゃないんですよね。
これは更に長ーい目で見なきゃいけないかな、と思ってます。



第一回目のリハビリで
「左足が目標です☝️」
と言われて始まりました。


左右の違いを見てみた時に…
ふくらはぎにクッッ!と力を入れると出てくるこの膨らみ…。



同じ様に右足をクッッ!と力を入れてみると…。

画像じゃ分かりにくいですが、左足は顕著に膨らみがあるのに、右足にはあまり出ないのです(まぁ、そもそも右足はまだ筋肉不足だけどね💧)
この筋肉って、何なんだろ???



イケメン君に聞いてみたら、
後脛骨筋
と答えが帰ってきました。


こうけいこつきん……



と言うことで🤗





もしかしたら役に立つかも知れない
   立たないかも知れない


素人の素人による
〜筋肉講座〜 後脛骨筋編🎉





後脛骨筋、どーこだ?!

めっちゃ分かりにくいですね😆!!
以前の筋肉講座でふくらはぎの筋肉についてやりましたが…。


後脛骨筋はこのふくらはぎの筋肉、下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋)更に奥にあります。


ふくらはぎを横から見たこの図
👇👇👇👇👇👇👇

この図には描いてませんが、腓腹筋の奥にあるヒラメ筋、コレをベリッと剥がしたら後脛骨筋がある、との事。


脛骨(けいこつ)の前面にあるのが
前脛骨筋


後面にあるのが
後脛骨筋


です。


姿勢キープの為、バランスを取る役割を持つ筋肉です。


足首を伸ばす、内側に反らす(内反)の動作に関与しています。


脛骨の上部外側から下腿部の中心を通り、後脛骨筋腱となって内くるぶしの後ろを通過し、舟状骨、楔状骨、立方骨、4つの中足骨の骨底へ停止します。



停止しているのが足裏なので、足裏アーチを形成する役割もあります。


後脛骨筋腱は内くるぶしを滑車のように使って動きます。
浮腫んだり腫れがあったりすると、腱が動く時(つま先立ちなど)に痛みを感じたりします。
立ち仕事などでは、常に緊張を強いられる筋肉でもあります。



じゃ、労ってあげよう(~‾▿‾)~




✿ストレッチ✿



これはもう、ふくらはぎのストレッチでOK 👌


個人的にはコレがいちばん良いかも。

筋トレの時間が無くても、これだけは絶対毎日やる。出勤前に必ずやります。
やった後が全然ちがうもん。




じゃ、鍛えちゃお☆



✿トレーニング✿



カーフレイズ

つま先立ちですね。




内反の動きで鍛えるには、このゴムバンドが活躍ですよ!!


足に引っ掛けてゴムを外側に引っ張ります。



それを内側にグィ〜っと足の力で引っ張ります。この時に膝は伸ばしてね。

足裏を内側にするような感じで。


このゴムバンドを使ったトレーニング、リハビリで最初の頃に良くやってました。
ひとりでやる時は、重た目のテーブルの足等に引っ掛けるとやりやすいかも。


私がやる筋トレは身体ひとつで出来る、器具も道具もいらないものばかりだけど、このゴムバンドは価格も安いし(300円位?だったかな?)場所も取らないし、色んな部位のトレーニングに使えるのでおすすめです。
ゴムの強さも色々ありますよ。



後脛骨筋は疲れてくると、足裏アーチを形状作ることが出来なくなって、結果アーチが下がり扁平足となる原因にもなります。
しっかりと鍛えておきたいですね┌|o^▽^o|┘♪


次の筋肉講座はどの筋肉にしようかな〜😌



※毎度の事ながら、これは私個人が調べたりしたものです。専門的に間違いや胡散臭い記述がありましたら、ご指摘頂けると嬉しいです。





お付き合い頂き、ありがとうございました。









ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村