お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

平標山 可愛くて手強いヤツ 己の未熟さを猛省 《前編》 2018.06.18

平標山...ガイドブックで見て、ずっと気になっていました。

どうしても行きたくて、思い切って行って色々と反省した過去の山行です。



《平標山に行く!の巻》


6月、梅雨に入り週末のお天気が気になる季節です。この頃になると、山のサイトに平標山の山行記録が目に付くようになりました。

以前から気になるお山でしたが、この季節は様々な花でいっぱい!

昨年は花の咲き始めるのが早く、うかうかしていたら見逃がしてしまうかも?

お天気はどうだろう?辛うじて大丈夫そう?

いや、行ってしまえ、うん、行く!


そう決めたら湯沢までの高速バスと前泊するホテルを予約して、山行計画を立てました。

色々な方の記録を参考に、やっぱり平標山~仙ノ倉山の稜線歩きをしたいよね~、と、コースタイムを見ると、なかなかのロングコース。

しかも累計標高差は1000m越えてる。無理かな、いや、行けるでしょ。


今ならそれが無謀とわかりますが、当時の私は調子にのってました。

行けるはず、と思い込んでいました。

なので心配していたのは天気だけ、池袋からバスに乗り、湯沢へと出発!


湯沢インターでバスを降り、ホテルまで歩きます。良いお天気!


ホテルにチェックインした後、明日の行動食や朝ごはんなどを買いに行くついでに駅へ行きバスの時間をチェック。

明日は午後から風が強くなる予報なので、早めに行動するため始発のバスにします。



《キツイキツイキツイ登りの巻》


始発のバスに乗る為に湯沢駅へ行き、不要な荷物をコインロッカーに預けました。

この日は平日だったので、同じバスで登山口まで乗ったのは私以外にもう一人。

30分程の乗車で平標山の登山口に到着。駐車場にはキレイなトイレもあり(確か100円?)何台か車が既に駐車されてました。

トイレをお借りして軽くストレッチをしたら出発します。


可愛らしい看板❤

どんな花に出会えるかな?

登山届もここで提出出来ます。


6時47分、駐車場から歩きはじめます。

ほどなくして登山口に到着。

先ずは松手山を目指します。


出だしからなかなかの急登!樹林帯なので蒸し暑く、早くも息切れ。水の消費もはやいです。歩いては止まり、歩いては止まり、立ち止まる回数もハンパない。

ガイドブックにも確かに書いてあった。キツイってね。ちゃんと読んでた。知ってる。でもそれより稜線の景色や花の写真ばかり見ていて知ってたけど理解してなかった。


あ!ギンちゃん(ギンリュウソウ)

と思った時、同じ様に写真を撮ってた初老のソロの男性ハイカーがいらっしゃいました。

「ひとりで来たの?」「どこから?」などと話し、この後抜きつ抜かれつしばらくご一緒させて頂きました。


この方は非常にゆっくり歩いています。今ならわかる。こうじゃなきゃダメだったんだって。

振り返ると少しづつ高度が上がってきたのを感じます。


そしてようやく鉄塔。8時21分。かかり過ぎだよ⤵️予定(無謀な)よりかなり時間がかかってしまい、先が思いやられる💦💦

ソロの男性はもう先を歩いています。

ここを過ぎたあたりから、ちらほら花が見られる様になってきました。

ウツギ


ベニサラサドウダンはたくさん花をつけてました。


そしてようやく…

9時17分、松手山に着いた…この時点で相当ヘロヘロ。


あ〜、まずいよねこのペース。

平標山はまだしも、仙の倉山までは行けそうにない。

ここに着いた時。先程の男性に「あ、来たね」と言われました。よほど危なかっしいヤツと思われたんでしょうね^_^;

(危ないには変わりないなけど😝)


松手山を過ぎて、見られる花も増えてきました。


ツマトリソウ


ナナカマド


大好きなイワカガミ!

見付けて「あっ!」と言ったら男性も「まだ残ってた」とニッコリ。

歩きながら色々な花の名前を教えて頂きました。ウラジロヨウラクの見分け方、モミジの花、野生のブルーベリー…。この方は既に退職されていて「毎日がプー」なんだそう。宇都宮にお住まいで毎日近くの山歩きを楽しんでいるんだそうです。

6月はあちこちで開山祭があり、日程が被ってしまうところが多いので「困っちゃうんだよね(笑)」

「ほら、滝雲」と指差す方を見ると

稜線を越えた雲が谷へと降りていくのが見えました。


…こうして文にしてみると、なんか余裕で登ったように見えますが、決してそんな事ないですからねー!

会話しながらの登りはキツかった💧


登りがきつい分、見える景色が段々拡がっていきます。


目指す平標山はまだまだ遠いー!


男性に「私は歩くのが遅いので…」とお先に行って頂きました。

先を歩く方が色々と気に掛けて下さった男性です。

この方とのお話がなかったら、もう気持ちが折れて下山してたかも。


さて、ここから再びひとり、頑張って行きます。

平標山へ向かう手前の大斜面、ここがかなりキツかった!

階段が増えてきてその段差のキツさに加えて、この辺りからかなり風が強くなりました。森林限界を超え、遮るものがない大斜面にはまともに風が当たります。そんな時、斜めってる階段にいると、風で飛ばされて斜面を転がり落ちるんじゃないかと思ってしまうのよ…。ちょっと怖かったです。


それでも一歩一歩登っていくと…


真っ平らな苗場山


ハクサンイチゲ


オノエラン


やっぱり撮っちゃうイワカガミ❤


少しづつ斜度が緩くなり、歩きやすくなると共に景色や花を見るのが楽しくなってきました。


何とか稜線に辿り着き、雲の隙間からチラ見した山々がすごくキレイで…

ホントに一瞬、流れる雲の隙間から見えた山、それまではガスガスの真っ白な世界だったのに、こんな景色が隠れていたんだ!

そんな景色がチラ見でも見られたら、なんかもうちょっと頑張れるかも。


そして頑張って頑張って頑張って頑張って…


11時9分、平標山!!

一体どれくらい時間掛けてるんだ💦💦

正直もう知りたくないレベルです。

自分が来ていいレベルじゃなかったんだな…。


ここに着いたらガスが一層濃く、風も強くなっていました。


この先どうしよう…悩む…。

どうする?私。



《後編》に続く!

×

非ログインユーザーとして返信する