お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

上高地 山岳リゾートの王道でグルメなハイキング 2020.08.13

白く煙る向こう側には圧巻の穂高連峰が…ある…はず💧


先月の白馬大池に続き
“うっかり取れてしまったシリーズ”
今回は上高地への高速バス。
8月の上高地なんて、絶対に取れないよね、いくらコロナとは言え……
と思ってたんだけど。


感染対策は出来る限り準備して、行ってきます!


8月12日(水) バスタ新宿

さすが北アルプスのお膝元へのバス。登山装備の人達がわんさかです。テント泊装備の人が圧倒的に多く、その人達のザックに比べて私のザックは幼稚園児みたい💦


こんな画像をLINEしながら

さわやか信州号22時25分バスタ新宿出発!


途中の談合坂SA、諏訪湖SA(多分💧)で休憩がありましたが、ほぼ寝ていた為降りませんでした。


8月13日(木) ほぼ定刻(5時20分)到着
上高地バスターミナル

この時間に来るのはほぼ登山客。
お天気は…良いとは言えません💧


まぁ、予報もこんなだったしね、想定内。
今日はのんびり散策dayなのでノープロブレム。
早朝着のバスがある為か、この時間でもお土産屋さんがオープンしてます。
その2階にある上高地食堂で先ずは朝ごはん🍴

晴れた朝なら抜群の展望でしょうね。

軽めのトーストセットをオーダー。
(この選択を後に若干後悔する…)


雨が降り続いているので、レインの上だけ着てザックカバーを掛けて出発。
前回の白馬大池でレインジャケットだけは新調しないと…と痛感して、今回から新しいレインジャケット投入!

安定のモンベル。ストームクルーザー。


色んなブランドがあり素材もゴアテックスだったり、ブランドオリジナル素材だったり、値段もピンキリ。
海外ブランドはカッコイイけど、日本の気候は日本ブランドが1番じゃないかなと思うのと、小屋泊も年に何度かする私は悪天候でも行かなきゃならない時もあるので、絶対条件が耐久性と防水性。
なのでゴア3レイヤーは外せなかったのだ😤


以前のレインは同じモンベルのレインダンサー。丈夫さは実感済み。
なので同じレインダンサーと思っていたけれど、
ストームクルーザーも3レイヤー、しかもめっちゃ軽い!!
モンベル最軽量のトレントフライヤーはあまりに軽くて薄いので不安になるほどで、お店の人も耐久性を求める場合はやめた方が…との事でストームクルーザーに決定⤴️


購入したお店がモンベルショップに併設してるアウトレットショップだったので、
通常¥20,800が規格外(裏地にシワあり)の為に¥12,000😆
シワなんて着ちゃえば関係ないので問題なーし!


…という事で買ったレインジャケットを早速試す機会になりました。


6時40分 バスターミナル出発
モヤ〜と煙る梓川に沿っててくてく👣


絶景は望めないけど、目の前の可愛い子達を見て楽しんで。




濡れた木道は気を付けてね。

進んで行くと現れる田代湿原。

見えるはずのものを説明してくれる看板。



更に進んで…

7時42分 田代池

かつては舟を浮かべるほどの大きさと深さがあったそうです。
朝早いにも関わらず、ここまで来るのに何人もの観光客とすれ違います。
さすが人気の上高地。


そして人気は人間だけじゃない、ここは熊にも大人気(´(ェ)`)

上高地に来る直前、小梨平のキャンプ場にツキノワグマが出没、50代女性のテントが襲われ負傷し、捕獲するまではキャンプ場閉鎖というニュースがありました。
小梨平だけでなく、上高地のあちこちにこうした看板があり注意を促しています。


熊鈴を付けるのはもちろん、ストックをガンガン鳴らして「私はここ!」と五月蝿いアピール( ̄(エ) ̄)ノ


田代池でちょっとマッタリしたら、橋を渡り梓川の対岸へ。

そして出会うウェストン碑。

こんな場所にあったんだ。

まだ日本に“趣味としての登山”という概念が無かった明治時代、宣教師であり登山家のウォルター・ウェストンが訪れた上高地で、嘉門次小屋の主人、上条嘉門次と共に北アルプスの峰を登り、自身の著書で上高地の魅力を世界に発信、楽しみとしての登山を日本に広め、“日本近代登山の父”と呼ばれた人です。
それにしても明治時代、今のような装備がない時代の北アルプス、大変だったでしょうね…。



今から20年ほど前、今より若干若くてもうちょい可愛げがあった(多分)頃、当時の彼と上高地を訪れました。
その頃は登山など興味もなく、〇〇靴流通センターで購入したなんちゃってトレッキングシューズを履いて散策。彼(登山をやる人でした)にその靴を笑われた記憶があります。
そしてその時に上高地の五千尺ホテルのティールームでどーーーしてもお茶をしたくて入ったんだよなぁ。
値段の高さにビックリしたけど(;^ω^)


懐かしいな、なんて思いながら歩いて…

河童橋に着きました。
周辺はホテルやレストラン、お土産屋さんがあり、急に人が増えてきました。

以前もここは記念撮影をする人で賑わってたけど、今も同じ光景です。ほぼ全員マスクをしているのを除けば。


ここからも…

でも…

今日はコレが現実だ😅


ここから岳沢湿原を抜け、明神池まで行こうと思います。

ここは梓川の流れが本当にきれいです。

20年前の上高地、夏の上高地は山の景色が本当に素晴らしく、透明度の高い梓川にも感激したものです。


が、夏の上高地、いくら上高地と言えど晴れた日はやっぱり暑い!
ペットボトルの水は飲み干しあまりにも喉がカラカラになってしまい、我慢できずに梓川の水を飲んだんです😅


その後、
「梓川はいくらキレイに見えても大腸菌がいるから絶対に飲んではいけない」と聞いて…🤣🤣🤣🤣
えっ?マジ?
でも何事も起こりませんでした😝

でもキレイですよねー。


そしてイワナ到着!
…じゃなくて…

10時 嘉門次小屋

ここに着く前からお腹がグルグル鳴って仕方なかったの💧
朝、もうちょっとガッツリメニューにしておけば良かった💦


だから


いーわーなっ!
いーわーなっ!


もともとは猟師小屋だった嘉門次小屋。
今は宿泊も出来る山小屋ですが、ここのイワナの塩焼きが有名ですよね。
それを求める人で敷地内はお客さんでいっぱい。
食券を自販機で購入して、お店の人に渡し席の番号を伝えます。
しばらく待っていると…


いーわーなっ!
いーわーなっ!

私は川魚の中ではイワナが1番好き⤴️⤴️⤴️


いっただきまーす!


ふっくらイワナ、秒で完食😤


食べたら神様に会いに行きます。

10時48分 穂高奥宮

拝観料300円を支払い、明神池へ。

ここも観光客が列をなしているので、参拝を済ませたらニノ池へ行ってみます。

これからの山行の安全祈願🙏
晴れてたらここからの眺めも素晴らしいはず。


ニノ池にも観光客が多く、ゆったり…とは出来ませんが、日本庭園のような佇まいです。

紅葉🍁の季節は素晴らしいですよ…と近くにいたツアーのガイドさんが説明していました。


さて!では次へ。


ここです!

入ってみたかったんだよねー(≧▽≦)


しょっぱいもの(イワナ)の後は甘いもの食べないと…ってことで…

カラメルチーズケーキをいただきました。
濃厚で美味しかったです。
コーヒーは濃いめが好きなので、私にはちょっと薄く感じたかな。

ランプが灯るオシャレな店内。


はー、食べた食べた(・∀・)


明神橋を渡って…

渡り切ると…
11時44分 明神館

ここは大勢の登山客がそれぞれ休憩しています。やっぱりテント泊の人が多いです。
それとヘルメットを持った人も多いので、槍や穂高に登った人達かな?


ここからは徳沢へ、ひたすら歩きます。

大好きな苔と…


大好きな木の香り。

今年は雨が多かったせいなのか、どこへ行っても木々の緑が色濃くとてもキレイに見えます。


先月は豪雨により土砂崩れの被害があった上高地、しばらくは増水で林道も歩けなかったとか?

ドロドロ泥濘の酷いところは丸太を置いた場所も。


雨は上がり、ちょっと空が明るくなってる?

でもなかなか稜線が見えない💦


可愛い木のお馬さんの先に…


テント場が見えて来ました。


13時2分 徳澤園

今夜のお宿に到着です。
が、チェックインは14時からとのことなので、ザックを置かせてもらい、
隣接するみちくさ食堂へ。

野沢菜チャーハン🍴

デザートはもちろんソフトクリーム🍦うま〜😆


周辺をぷらぷらお散歩して…


川の水が本当にキレイ。


気の早い紅葉を眺めて…


チェックインの時間になったようです。
では、徳澤園の中へ参りましょう。


ここまでのルートはこちら👇👇👇👇



おしゃれで大人気の徳澤園レポは続編で!
もう少々、お待ちください!




ランキング参加してます。宜しくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する