お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

宝篋山から小町山まで 魔が差してタフなコース 2021.02.07


小町山、初登頂☆


この週末、本当ならやまみほ親分率いるお気楽隊に、雪の浅間山に連れて行ってもらうはずでした…。でした…でした…💧
が、コロナが猛威を振るう中、懸念材料が色々とあり断腸の思いで辞退😭
行く気満々で配給用のおやつも色々と用意していましたが、この状況では仕方ない。


ぽっかり予定が空いた週末、どうしよう?
その時目に付いた、筑波山からのご来光の山行記録。


そうだ、筑波山でご来光を見よう(~‾▿‾)~


そうと決まったら準備して、早めに寝よう(^∇^)ノ♪
ベッドに入ってぐっすり……のはずが、



眠れない(• ▽ •;)


筑波山って、24時間開いてる駐車場があまり無くて、どこに停めるか調べ始めたりしたら、寝付けなくなってしまいました💧
気付けば12時を廻ってしまった…。
嫌な予感しかしない…💧💧💧
一度は3時に起きたものの、ダルくて目を閉じたら、次に目が開いたのは6時でした😆😆


こうなってしまったら、行き先はあそこしかない、


困った時の宝篋山 です。





2月7日(日)✾すいません、今回のレポ、長いです✾



寝坊したらもう急ぐ気もなく、ゆっくり朝食を取り出発。
どんなコースで歩こうか、ただ登って下りるだけじゃ物足りないので、気ままに登り返してぐるぐる歩こうかな、なんて考えてました。


筑波山麓小田駐車場に停めて、ここでものんびり支度をして…




9時5分 オダキュー(小田休憩所)出発



随分と賑わっているようです。
私の前には何人ものハイカー。
皆さん、極楽寺コースへ向かって行かれたので、私は誰も歩いていない常願寺コースへ行きます。







麓の田畑は耕されたり野焼きされたり、着実に春が近付いてます。



イノシシ🐗みたいな倒木にご挨拶。


もう何度も来ているので、途中は割愛😁


9時58分 尖浅間

休憩せずにこのまま進みます。



尖浅間と宝篋山を結ぶ稜線“野鳥の森”

このまま宝篋山まで行こうと思っていましたが…。
途中にある、右に折れる明確な道。
標識等は何もありませんが、どこへ向かう道かは何となく分かってる。
前からずっと気になっていたのよね…。


って事で、右に折れました。今日は気ままに行こう(^∇^)ノ♪

こんな感じの植林された道です。ゆるい下り道。


こんな倒木もありますが…。

整備は行き届き、とても歩きやすいです。


杉林は見上げると面白いよね。



下りきったら沢に出るんだ!

へぇ、なかなか面白い道。


何となく入笠山のテイ沢を思い出す感じ。アレ、ちょっと違うか😅あくまでも私感ですよ。


大きな石から木が生えてる🌳


沢沿いを離れると、次は山をトラバースする道になります。


急に開けてきました。池が見えるー!!


この辺りは採石場のところですね。
車で走っていると、宝篋山に着く直前に山肌が削られた山が見えるのですが、ここはその辺りですね。遠目に見ると秩父の武甲山のような感じに見えるんですけど、こうして見ると木が多いですね。
眼下の池は掘ったあとに地下水が溜まったのかな。


この時いきなり開けた景色に気を取られ、足元がおろそかになっていました…。
あっ!と思ったら、派手に転んで両腕出血😫😫😫
イタタタ💦💦💦💦💦
…というより、スマホを持ったまま転んだので割れてないかそっちが心配でした😅
若くないんだから、足元注意ね💧



10時45分 東城寺

野鳥の森から40分くらいで着きました。
さて、ここからどうしよう。
ヤマレコマップで現在地も分かってるし、この先どこへ向かうのかも分かってる。
ただ、地図がなくこの先の所要時間があまり良くわからないのと、宝篋山まで戻ってこなくてはいけない事を考えて、タイムリミットを12時としてとりあえずこの先にある小町山(こまちやま)へ向かう事にしました。
もし着けなくても12時になったら引き返そう。


小町山は宝篋山系の里山で、宝篋山と同じく地元の方々が登山道の整備をしてくださっている山です。
コースも豊富でところどころ展望の良い場所があったりと、宝篋山と並び人気の里山らしいです。小町山の麓に小野小町の墓があるとか。
東城寺以降は手作りの標識がちょこちょこ出てきます。
東城寺も見どころがあるようですが、この先どれくらいの時間がかかるのか把握し切れていないので今日のところは先に進みます。



歩きながらおやつタイム〜。

浅間山で配給予定だったおやつ。ここは私が責任を持って消費せねば🤟
東城寺から地味ィ〜な登り。緩いダラダラ登りは結構苦手です💦💦


途中でこんな案内が。

新しいハイキングコースが出来たみたいです。ただヤマレコマップはそのコースに足あとが見られなかったので、今日は天の川コースで小町山を目指そうと思います。



熊の石も気になるけど、とりあえず最短で小町山へ。


天の川コースは沢沿いをしばし歩きます。


これが滝🤣🤣🤣

地元の方々が一生懸命作ったんでしょうね。


一休み出来るベンチがそこかしこにあります。

なんか愛されてるんだねぇ( ꈍᴗꈍ)
天の川コース、沢沿いを歩く感じが宝篋山の極楽寺コースと似た感じだけど、小町山の方が森が明るくて広々とした印象です。


沢から離れ、巨石群の道になりました。

結構大きな岩がゴロゴロしてます。そしてこの辺りから急登になってきました。
勝手な思い込みなんですが、小町山って可愛い山だと思ってたんですよね…😅
可愛いだけじゃないわ、なかなかやるな。


途中にある展望岩からの眺めです。


女坂の展望台も気になるけど…。
ここは潔く男坂で😤

この絵のまんま、直登ですよ🤣🤣



11時45分 小町山(標高361m)

12時前に着きましたー!
お腹空きすぎちゃってここで休憩しようと思っていたけど、山頂は大勢の人が休憩中。
なので休憩せずに戻ろうと思います。


…と、その前に景色を眺めて…。


筑波山だよー!

いいねぇ、このアングル。


戻るべき宝篋山は…


遠いな〜🤣🤣



再び歩きながらおやつタイム。

これも浅間山の為に用意した配給用。安心してください、マジ美味しいよ⤴️



なんだコレは…??


なるほど、そういう事か😄


こっちはトムソーヤだって。よくわかんないけど🤣🤣



12時36分 東城寺

あと一息〜。



キノコびっしり付けたサクラの木。



スパッと割れた石に木が根付いてるよ。



沢沿いの道に戻ってきましたー。


ここで以前の宝篋山でお話した事のあるトレランの方とバッタリ再会!
今日は既に宝篋山を3周走って、小町の里に戻る途中だそうです。
私が「小町山まで行ってきた」と言うと、「山頂まで行ったの?結構キツイでしょ」と言われました。


そうなんです。この歩いたコース結構キツイかったです💦💦
総距離や標高グラフは最後に記します。


私の勝手なイメージで


宝篋山=優しい山
小町山=宝篋山の妹分、可愛い山


なんですが、小町山は思ってたよりも急登があったりしてなかなかの登りごたえがありました。今回、私が歩いた野鳥の森からの小町山往復は、丹沢の塔の岳から丹沢山を往復するのと距離や時間的に似てるかな、と思いました。


休憩無しで歩いていたのでお腹ペコペコ💦
さすがに限界なのでここで休憩します。

行きで歩いた時もそうでしたが、このコースはハイカーやランナーが結構いますね。
私が今まで来なかっただけで、人気の登山道なんですね。


ドーピング中。

15分くらい休憩したら宝篋山へ戻ります。



13時28分 野鳥の森

もっとかかるかな…と思っていましたが、思ったよりも早く戻れました。


宝篋山はパスして下山しようかと思いましたが、時間はあるので進みます…疲れたけど…💦💦


もうちょっと〜!


13時49分 宝篋山

着いたよ〜💦💦💦💦疲れた😫


筑波山は今日も完璧なお姿👍


おぉっ👀、あのコーヒー屋さん!

土日限定の営業だそうです。
メニューちら見したら、焼きイモなんて書いてあった気が…。今度買ってみようかな。


ここでも休憩しちゃいます。あとは下山するだけだしね。

最近、カップを持って行くのを止めて、この小さい水筒を使ってます。
もともとは職場で昼食後にコーヒーが飲みたくて買った、カップ1杯分の水筒。
これがめちゃくちゃ便利!
山頂で休憩時にコーヒー淹れて、飲み切らなくてもそのまま持ち歩き出来るし、朝も家からコーヒー入れておけばコンビニで購入しなくても済むしね。




14時2分 下山開始



下山はチャッチャと歩いていきます。
極楽寺コースで沢に出る直前で、ヤブツバキがたくさん花を付けていました。





もう下山するだけ〜…なんだけど、極楽寺コースはついつい遊んじゃうんだよね。
沢の水面を撮ったり…。


カメラの設定を変えて、同じ滝を何度も撮ってみたり…。
シャッタースピードちょっと遅めバージョン。


こっちは早めバージョン。

こんなことしてるから、下山の方が時間掛かったりする😅



登山口まで下りると、だいぶ膨らんだツボミを付けたこぶしの木。

今年は咲くのが早いかな?



15時2分 オダキュー到着


今日もいっぱい遊んだ!!

ありがとう〜🤗



ゆるゆる宝篋山も組み合わせ次第でガッツリ。
正直、ここまでガッツリになるとは思ってもいませんでした。
今日のルートは…👇👇👇👇👇

モバイル版だと標高グラフが出ないので…👇👇


山旅ロガーのデータでは👇👇👇👇

標高データの差異がありどちらが正しいのかわかりませんが、少ない方のヤマレコマップでも1200m超えですわ😅😅😅
前回の薬王院コースを歩いた筑波山よりも、距離は少ないのに標高差は今日の方がありました💦💦キツかったはずです。
優しい宝篋山と可愛い小町山の姉妹はコラボするとなかなかグラマラスな姉妹になりますよ😁


それでも今日はなんだかとっても楽しかったんです。
初めての山というのもあるかも知れませんが。
キツイけど楽しかったな、そんな1日でした。
(だから長いレポになってしまったのよ〜😆😆)


小町山はコースが色々あるし、宝篋山との組み合わせも出来ることがわかったから、違うルートでまた行ってみたいと思ってます。
既に頭の中には今日以上にタフなルートで計画が出来上がってる😄😄
実行するのも多分、とても近いうちに(ノ^_^)ノ


こちらから小町山のハイキングマップがダウンロード出来ます。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇
http://yama.world.coocan.jp/c18komachiyama/komachiyama.pdf






長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。






ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する