お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

入笠山 行ってみたらすごかった! その③ 2020.12.26〜12.27

予想外過ぎる!!凍結のテイ沢。


🎍2021年あけましておめでとうございます🎍


入笠山の記事の途中で新年を迎えてしまいました😅
昨年の振り返りもまだのままですが、2019年からスタートした当ブログ、
稚拙な内容ながらも見ていてくださることに心から感謝しております。
今年もどうぞ宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)❤



それでは入笠山の記録をスタート(๑¯◡¯๑)⇢



ご来光を拝み、たらふく朝食をいただいて苦しいお腹を抱えながら山荘を出発します。
不要な荷物は山荘に置いて出掛けられます。


これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇



12月27日(日)





8時45分 マナスル山荘出発



大雪を降らせている雲は北アルプスが壁になり、こちらまでは降らせないのでしょうかね。

雪はあっても少なく、霧氷は皆無です。それでも枝には儚い霜が。


9時19分 入笠山(この旅3回目)

山頂標識の真後ろには雪を被った御嶽山


ウットリしてしまう八ヶ岳

赤岳からの、かつて歩いた稜線、それをこんな風に眺められるのは感慨深い。
編笠山から蓼科山まで、八ヶ岳の主脈を繋げて歩いてみたいと思ってしまいます(注:私にはハードル高いですけどね😅)


優美な富士山とイケメン甲斐駒ヶ岳、いつか絶対に行きたい鳳凰三山。

カッコイイなぁ、甲斐駒。


中央アルプスはホントに近いよね。


雲が掛かっていた北アルプスも段々と見えてきました。

穂高連峰とその手前にある常念山脈。この夏に行った蝶ヶ岳も確認出来ます。
思い出すと胸が熱くなる😌


それにしてもほんっっっとに展望良過ぎだろー?
なのでパノラマにして撮ってみましたよ。

最高過ぎ( /^ω^)/♪♪


あ!!クリさんの大事なお仕事、忘れてたよっ!!

グラニュー糖みたいな雪で固まらない💦💦
唯一、まともに出来たアヒルちゃん。


さて、ここからはチェーンスパイク装着!

それまでの道程はノーアイゼンで大丈夫です。


山頂からはちょっと急なところを下って、雪が深くなってきたところで…。

寝る😆


更に降りきって…


10時6分 首切清水

なかなか物騒な名前😱


水が湧いているそうですが、今は枯れているようです。雪に埋もれてました。
その場所を撮ろうとして、何も考えずにズンズン雪の上を歩いていくと、
「そこ、池だよ!!早く戻って!」

え…😅
ここは雪がない時は水をたたえた池なんだそうだ…💧
池の水が凍りその上を雪が覆っているので、全く分かりませんでした。
…っぶねぇ💧  しかも画像ボケてるし🤣



10時16分 大阿原湿原


開けた場所は湿原です。

ここはポカポカ気持ちいいひだまりエリア。


木道をトコトコ歩きます。


おぉーっ!とろろ昆布が大漁!!←サルなんちゃら、ってヤツね😆


10時34分 テイ沢分岐

ここからクリさんが絶賛するテイ沢に入って行きます。
入笠山と言うとお花かスノーシューのイメージしかなく、それ以外を紹介するものも殆ど見ないので、テイ沢と聞いてもあまりピンとこなかったのですが…。


すっごい、すっごい!!

沢が凍ってるよ!!!

水の流れる音が氷の下から聞こえてきます。
なんとも言えない自然のハーモニー。


なので撮影の手が止まりませんっ!!




まるで鍾乳洞みたい!!

行ったことないけどトルコのパムッカレとか、そんな感じ😁


小さな段差に出来る小さな滝、その飛沫がまんま凍ってるの!

凍っていても水がどんな風に流れているのかが分かるね。


溶けかかった氷の縁は飴細工みたいで可愛いの🤗



夏は北八ヶ岳のような苔の森だそうですが…。

冬のこんな姿も素晴らしい。


こんな丸太の橋がいくつかあって、結構コワイ😱

テイ沢、全くノーマークでしたがオススメです!
たくさんの人が訪れる入笠山ですが、テイ沢まで足を伸ばす人はごく一部のようですね。
でもここをスルーするなんて、めっちゃ勿体ないっ!!


楽しかったテイ沢沿いの道を後にしたら、しばらく林道歩き。
その後、北原新道を取って行きます。

手作り感満載な標識に従って登ります。
ここはちょっと分かりにくいかも??
GPSを確認して標識を見落とさないようにね。
〇〇新道、っていう道って、大抵キツかったりするんだよねぇ😅


予想通り、なかなかの急登だったりします。それまでがゆるゆるだったから意外と来る💧

今日もクリさんに前を行ってもらってます。必死に付いていきます😅


12時10分 高座岩


ちゃんとした道があったけど、それに気付かずむりやり登ってプチ藪漕ぎ。

鹿の糞がいっぱい落ちてた😅


ここからの眺めはスバラシー!!

中央アルプスが更に近くなってきます。


水墨画のような美しさです。

高座岩の付近は中央アルプスを正面に見ながら休憩出来るポイントです。
本当に気持ちの良い場所で、私はうっかりノンビリし過ぎました💧クリさん、ゴメン💦💦



…という事で、少々巻きで歩きます。画像あんまり無し。

こんな分岐が。
入笠山って長野県の富士見町と思っていたけど、伊那市との境目なのね。
こちらは伊那市から登ってくるルートみたいです。


牧場のフェンスが見えてきました。


牧場を突っ切っていきます。

ここはもう舗装路になっています。
でも北アルプスの展望!

槍ヶ岳も見えてきましたよー!あそこ、私に行けるか?!


急げ、急げ…

こんなに平坦な道なのに、私はどんどん引き離されていきます。
フルマラソンを走る体力は並じゃない💧
自分なりにちょっと頑張った気でいたけど、まだまだと現実を目の当たりにするの巻。


なんで急いでたかって言うと…。


コレでーす👇👇👇👇👇👇👇👇


お肉アーッッップ

このビーフシチューを食べたくてね。
マナスル山荘のビーフシチューは大人気なので予約をしておいたのです。
(予約は宿泊客のみ)


歯茎だけで食べられそうなホロホロのお肉🤭、大きくて歯ごたえも香りもよいシメジも入って美味しかったー(≧▽≦)
肉と幸せを噛みしめる!!
一滴残らず、パンにしみしみに染み込ませて頂きました。
マナスル山荘にいると常にお腹いっぱいになる気がする🤣🤣


ビーフシチューの余韻に浸りながら荷物の整理をして、ゴンドラ山頂駅まで行きます。
出発して歩いていくと、山荘の方から鐘の音が…。
振り向くと大きく手を振って見送ってくれて…。
こういうの、嬉しいよねぇ😊
絶対にまた来たい、って、すごく思う。



14時39分 入笠湿原


長ーいながーい階段!!

霧降高原のキスゲ平の階段を思い出しちゃったよ。あっちのが急だけど。


私達はこの階段は登らずに行きました。

あ!これは“へ”だから白樺ね😁
詳しくは ➳ 野反湖&芳ヶ平 白樺は“へ” 後編 2020.09.20〜09.21 - お山歩日和


太陽はすっかり隠れてしまいましたが、山頂駅に着くと八ヶ岳はさらに目の前!


14時53分 山頂駅



ここからゴンドラに乗って山麓駅まで、ギュイーンと降りていきます。
八ヶ岳が真正面!!

これを見ながらギュンギュン降りていくのよ!!贅沢すぎるっしょ。


山麓駅からは徒歩でゆ〜とろん水神の湯でスッキリして、タクシーで富士見駅まで。

こちらもなかなかちんまりとした可愛い駅。




初めての入笠山、行く前はどちらかと言うと自分の中では優先順位が決して高くない山でした。ソロで雪山ハイクする時には行こうかな…という位置付けで。
今回、急遽変更して行ってみましたが、
想像以上で素晴らしい登り納めとなりました!
2日間、ずっとお天気に恵まれ永久に見ていられる大展望、凍結したテイ沢と中央アルプスを間近に感じる高座岩。


クリさんからの提案が無ければ、知る事も無かった変化に富んだ入笠山。
入笠山を「コースも短いし、あっという間に終わっちゃう山」
と思い込んでいた自分をぶん殴りたいと思います👊
勝手な位置付けをしちゃ駄目だと実感した2日間でした。


そしてクリさんに普段のペースで前を歩いてとお願いした2日間、
痛感したのはまだまだだいぶヘタレだと言うこと😓
フルマラソン完走者は並じゃない☝️
実際はいつものペースより落として歩いていたと思う。
それでも度々立ち止まり待っていてくれたので、これについて行けるくらいまでレベルアップしなきゃだな😤


…という事で、
クリさん今回もお世話になりましたー!!
次の計画も宜しく😉!



今回のルートです👇👇👇👇👇👇



途中でログが途切れてしまってます💦💦
尚、今回の画像はクリさん撮影のものもお借りしましたm(_ _)m





お付き合い頂き、ありがとうございました。



ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する