続×19 骨折その後 カラダの仕組みを知ると面白い!!
梅雨が明けたと思ったら、7月も終わりなんですねー。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
前回の記事、200記事のちょうどキリ番でした。
後から気が付いた…😅
ずーっと骨折ネタだったから、多少でも山っぽい記事がキリ番で良かった😆
今朝は何となく4時半に目覚めてしまったので、早朝のお散歩に行きました。
まだ車も人も少なく、リハビリ自主トレメニューをしながらのお散歩。
ゆっくり歩けばこんなのも見付けたりして。
短い距離ですが、歩く速さは随分と変わりました。
ただ体重移動が流れるようにいかなくて、今はそれを意識しながら歩くようにしてます。
リハビリを始めてから、骨格やその動き、筋肉の機能などに興味が出てきました。
前にふくらはぎのストレッチを教えてもらった時に、同じふくらはぎのストレッチなのに姿勢によって効いている筋肉が違う、というのを聞いて、どうしてなんだろう?と思った事がきっかけです。
言われた事をただやっていても良いんですけどね…
ワタクシ、自覚している性格が
①面倒くさがり
②理屈っぽい
出来るだけ楽して結果を出したい、それにはどうすれば良い??
何をするのもそう考える質です。
なのでギプス期間はリハビリで楽が出来るように、骨折箇所以外はなるべく動かすようにしてました。
リハビリに入ってからは、まずは筋肉だと思いました。
骨は自力でどうにかなるものじゃない。
食事やサプリ、刺激などで骨の生成を促す事は出来ても、限度があります。とにかく待つしかない。
筋肉は自分でどうにでも出来る、手を掛ければ必ず成果が出てくる。
骨を支える筋肉を鍛えるのが1番<( ̄︶ ̄)>
正に私が座右の銘としている、
金と筋肉は裏切らない😄
ですよ。
そう思って毎日メニューをこなしていくうちに、
今の状態で優先すべきはどこ?
関連する筋肉はどこ?
どんな切り口でやれば効果的?
など、色々と気になるようになりました。
そして前途での“姿勢によって効く筋肉の違い”で、一体カラダってどうなってるんだろう???
と思い始めました。
最初はネットで情報収集して、今は時間があまりあるので筋肉のイラスト書いてみたり…😆
ふくらはぎは簡単で良かったんですけどね…😅
脛が思った以上に複雑で、途中で挫折しました🤣🤣🤣
大腿部や足はもっと複雑で、こりゃ無理😂と思いました。
で、こんなの見付けて買ってしまいました。
ほぼ絵本です。
サブタイトル通り、ホントにゆる〜いです。
でも面白可笑しく理解出来る内容です。
自分のカラダって自分の所有物(!)なのに、その仕組みや働きを知らなかったなー。
解剖学って、なんか面白い(^∇^)ノ
オリンピックの見方が変わりました。
ついつい足首や筋肉に注目しちゃう…😅
こんなこと、骨折してなかったら興味持たなかったかなと正に怪我の功名😆😆
そして久しぶりにリハビリの日です。
今の状態を確認してもらうと
良い感じですねぇ〜👍
とイケメン君。
筋肉の本、買っちゃった、
と言うとウケてました😄
ひふくきんがいそくとう
とか
ぜんけいこつきん
って言うと喜ぶイケメン君😆😆
普通、そんな事言う人いないって言われたけど🤣🤣
でもその話をしてからは、何かをする度に使っている筋肉の名前と場所、作用の説明をしてくれるようになりましたよ😄😄
足の状態はだいぶ良くなっているらしく、メニューも段々とハードなものになってきました…😅😅😅😅
ボールを使ったトレーニング。
結構キツいですよ。
内転筋のエクササイズですね。
他にも足首の内転外転、中臀筋のトレーニングなどなどをやり、漁師さんにバトンタッチ。
電気治療はもうやらないみたい。
この時に
「もうどんどんやって大丈夫です」
とイケメン君が漁師さんに引き継いだ時、
漁師さんの目がキラリ😏 なんかやな予感😅
大腿四頭筋、股関節周りの筋力を確認する為…と、ゴムチューブを持ってきて…。
↑↑↑こんな感じとか↑↑↑
使用したゴムチューブは普通に輪っかの形状。ゴムは足裏にかける感じでした。
↓↓↓こんなのとか↓↓↓
実際は腿の位置にゴムチューブ付けて、踵も完全に上げます。
左右5回ずつ、最後は5秒止めてキープ。
その後は足首の可動域を広げる為にランジ。
通常はこのイラストのように、前に出した足の膝はつま先より前に出ないようにします。
私の場合は足首を曲げやすくする為で、筋トレではないので、何かに捕まりながら足首が最大限曲がるところまでやるように言われました。
①足を一歩前に出して膝を曲げる
②後ろの足の膝を曲げる
最初はこのように2段階でやって、慣れてきたら一歩前に出した時にどちらの膝も同時に曲げてみる。
体幹が弱っている私にはなかなか難しいです。
何かに捕まっていないとフラフラ。
最後にスクワットをしたら、漁師さんに
良いスクワットだな〜
と褒められました(≧▽≦)
骨折してから2ヶ月が過ぎ、リハビリ開始から1ヶ月。
回復経過としてはどうなのか?
1番気になっていたいた事を聞くと、
とても良い👍
と言われました。ヤッター\(^o^)/
大腿四頭筋、股関節周辺の筋肉が思っていたより力があるとか。
完全回復はまだまだだけど、かなりイイよ✌️と言う事です。
ギプスの時も筋トレしていた事とか、そういうのが今の状態に繋がっているという事で、
マジで
金と筋肉は裏切らない
ですよ😁😁😁😁
漁師さんに“イイこと言うなー”って言われた😆
あとは骨がちゃんと付いてくれたら、と言うところですが、コレは時間が経つのを待つしかないですね。
次の診察でレントゲン撮影があるので、ちょっとドキドキです。
それまでは自主トレとお散歩、アフターケア(コレ重要!!)をしっかりやりたいと思います。
✾ー✾ー✾ー✾ー✾ー✾ー✾ー✾ー✾
この前のグレートトラバース3、八ヶ岳の天狗岳〜赤岳への縦走でした。
私はこれの逆コース、赤岳〜天狗岳の縦走だったので、懐かしいなーと思い出しながら見てましたが…。
えぇっ、こんな険しかったっけぇ???
チョ〜楽しかった記憶しか残ってないんですけど…😄😄
リハビリの日は続きます!!
お付き合い頂き、ありがとうございました。
ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄