お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

続×35 骨折その後 解禁第二弾は巣鴨へ🥾

おばあちゃんの原宿へ…ではありません。

@巣鴨駅



文句のつけようがない快晴の週末…ですが、
山はお休みしました。
用事が立て込んでいたのと、このところの急激な寒さ…💦💦


体力が完全に戻っていないと感じるのは、こんな時です。
仕事復帰して、通常の生活になったと思っていましたが、最近平日の疲れ方がとんでもないです😓
それに加えてこの寒さで、気持ちがあっても身体がそれに合わせられない感じ。


家の中もだいぶ乱れてきたので、この週末はたまった用事や片付けで終わりました😆



それでもリハビリは続くわけで…。

まだ使い回すよ😆



毎回イケメン君に、調子を報告するのがお決まりですが、今回は…
           ㋑→イケメン君
              ㋐→私
              ㋷→漁師さん


㋑どうでした?!
㋐あのね、すごかったよ…。見る😁?


㋑😱😱😱


前回のリハビリ後に乗鞍岳へ行くと言ってたこと、覚えてたんですね。
と言うか、他の療法士さんや受付の人にも「行ってきたんですよね?!」
って聞かれちゃいました。


毎度の事ですが、登って感じた身体の状態や、どんな道を歩いたのかを報告して、


㋐やっぱり背筋弱いと思ったのと、標高のせいか分からないけど、すぐ息が切れた〜💦
㋑筋肉は付いてるし力もあるけど、正しく使う事と筋持久力を付ける事が課題ですね!


北アルプス随一かも?と思うほど、ゆるーい登山が出来る乗鞍岳でも、ザレガレがあったり足場は決して良いわけではないので、こういう場所を歩けた事はかなり好調と見て良いそう。それにあの爆風で🤣🤣
爆風に晒される動画も見せたら、固まってました😆


…で、またグレードアップしたメニューを要求してきました😓
前回はホントにおかしなテンションだったイケメン君、今日もちょっと変です。


㋐前回さ、めちゃくちゃ変なテンションだったよね?
㋑足が太くなったと言われたって聞いて、嬉しくなっちゃったんですよ♪
さ、
今日もやりましょう(^∇^)ノ♪


私がケツ筋ケツ筋といっているからか、ケツ筋強化メニューが多いです。
以前より更に負荷を掛ける内容で💧


そして今日は久しぶりに漁師さん登場しました。
イケメン君、結構じっくり話をしながらやってくれるので、時間が押してしまうことがあるのです。次の方の時間になってしまうので、そういう時に漁師さんが来て続けてくれる。


でもずいぶん久しぶり、8月以来ですかね。


㋷気になってるところありますか?


と聞かれたので、


㋐片足立ちになる時、左足は身体が真っ直ぐなままで出来るのに、右足は絶対に外側に傾く。傾かないと片足立ちになれない。
体幹が弱いせい??


私は体幹が原因だと思っていたら、
漁師さん曰く、原因になる箇所は幾つかあるから、ひとつひとつ見ていかないと、という事だそうです。


先ず懸念されるのは、骨折した箇所に近い足首。
これは問題ないとの事でした。


じゃあ体幹は…と、ヨガでお馴染みのこのポーズでチェック👇👇👇👇👇👇

これも全く問題ない、むしろ出来ない人も多いのに、ちゃんと出来てるよ、と言われました。自分では体幹が弱いと思っていたけど、漁師さんからは問題ないよ、と言われました。


で、最後に照準を当てたのが股関節
漁師さんに言われたポーズを取りました。
コレ、フリー素材で探そうと思ったけど、見付けられなくて自宅で自撮りしました…💧

このポーズを左右でやります。
ホントは背中も真っ直ぐにしないといけないんだと思う😅自撮りだと難しくって💦
腹筋と赤丸で囲んたところ、股関節に力が入るのが正しい方法。
膝は直角。


これは上から見た感じ。

床に付いた膝、前に立てた足のつま先、一直線になるように、どちらの足も内側にちょっと入れる感じになります。


左右にスタンスが取れないので、一気にグラつくんですよ。
そして前に出した側の股関節に、しっかり力を入れて支えないと出来ません。
股関節にきちんと力が入れられるか、股関節が外に逃げずにちゃんと入るか、それを判断する為にこのポーズが効果的なんだそう。


このポーズをしばらくやってから、右足だけで片足立ちしてみると…。


出来た!!身体が斜めにならずに!!


このポーズをすることで、
股関節がちゃんと入るようになる

その使い方を身体が記憶するから、片足立ちするとちゃんと出来る


だそうです。
但し、しばらく経つとその記憶もなくなるので、元に戻っちゃうそうです。
だから継続してやるのが効果的だそうで。


ほぉ〜、目からウロコでした。
腱鞘炎で通っていた整体院の先生が、“股関節を正しく使えてる人が少ない”と言っていたけれど、ここでリハビリを受けて色々学ぶうちに、“正しく股関節を使う”がどういう事か、すごく良くわかりました。


ついでに反り腰を治したいんだけど…と漁師さんに言うと、


㋷反り腰ィ???ほぼ大丈夫だよ。


だって!
実際に骨盤の位置も確認してもらいましたが、全く許容範囲だそうです。
え〜😲色々やってるうちに、解消してきたのかな。
歩く時も骨盤から歩く様にするとか、膝を曲げずにお尻を締めて立つとか。
常に意識するのは難しいけど、気付いた時だけでも意識していると変わるもんですね。


そして私が強化する
ケツ筋・内転筋・背筋


漁師さんにも花マル💮頂きました\(^o^)/


足を負傷した場合のリハビリでは、股関節まわりの機能がかなり低下するので、この筋肉を強化する方向で進めていくんだそうです。
股関節を使えていないのは、この筋肉が使えていないのだとか。
それで別の筋肉でカバーするので、そっちが大きくなってしまうんだそうです。


健康体でもこの筋肉は弱い人が多いので、きちんと鍛えた方が良いそうですよ。


この日はなかなか内容の濃いリハビリでした。



リハビリを終えた後は一旦自宅に戻り、再び出掛けました。その行き先は…。


知ってる人は知っている、巣鴨にあるゴローです。


植村直己さんが履いていた靴はここで作られました。
私が今、メインで履いている登山靴、ブーティエルの“エルザちゃん”

2018年12月、購入したその日。


色んな所へ連れてって…

大好きな大好きな相棒です。



今回はずーーっと欲しいと思っていた、冬季用登山靴アラタをオーダーする為に来ました。
ゴローの冬季用登山靴には“エグリー”“アラタ”の2種類があります。
私がエルザちゃんを購入した当初、冬靴はエグリーだけでした。
しかしそれはものすごくゴツいもので、私にはオーバースペックすぎる…💧
なので冬靴はゴロー以外のものを…と思っていたのですが…。


ただ、巷で売られている冬靴のデザインが、ど〜〜〜〜しても好きになれず…(´-﹏-`;)
しかも値段も高い💧


そんな時、久しぶりにゴローのHPを見て、ブーティエルと同じデザインで、エグリーよりライトな保温材入りの“アラタ”が登場!!
ブーティエルが大好き過ぎる私、
これは私の為の靴でしょ😆!!



久しぶりに来ると、駅からこんなに歩いたっけ???もしかしたら通り過ぎちゃった??
小さなお店なので気付かなかったのかな??


…と思ったら、ありました😊

懐かしい😊😊
後で良く見ると、ガラス越しに男性が写っています😄
ここのご主人、森本勇夫さんです。
今は靴職人としては引退されたと聞いていたので、まさかいらっしゃるとは思いませんでした。お店には立っているんですね。


ここに入るのはいつも緊張します😅
所謂、靴屋さんを想像してはダメです。


ちょっとドキドキしながらドアを開けて、予約していた事、冬靴をお願いしたい旨を伝えます。
以前に購入した際に取った足形があるので、それを準備しますね…としばし待ちます。


その間、森本さんとお話しました。
ブーティエルで雪山も行っていたけど、ものすごく寒い日に辛かった事、ブーティエルが大好きなので同じデザインのアラタがずっと欲しかった事etc…。


エグリーは7000m峰まで行けるそうです😲
アラタはそれよりライトだけど、十分暖かいよ、と。



準備が出来ました…と言われ、2階に上がります。


登山靴がズラ〜リ。

エグリーとかS8とかブーティエルとかブーティエムとか。



こっちは普段履きの靴たち。

登山靴以外も作ってます。
いつかここで、普段履きのチャッカブーツを作りたいんですよね…。


応対して頂いたのは、エルザちゃん購入した時もお世話になった女性の方。
ものすごくテキパキした方で、的確なアドバイス、指摘が記憶に残っています。


ここに来たら先ずは計測から。
紙の上に立って、片足ずつ鉛筆で足をなぞっていきます。メジャーで足囲を計り、踵の形も確認。私は左右の差はあまり無いものの、若干右が大きいかな??という感じ。


ブーティエルやブーティエム(ブーティエルと同じカテゴリーですが、紐を通すのが穴ではなくD環。S8から派生したデザイン)は既成品があり、フィッティングが問題なければそれを購入出来ます。
部分的に気になるところ(踵にゆとりが欲しいとか、左右でサイズを変えたいとか)や、裏出し革で作りたい等の希望がある場合はオーダーメイドとなります(プラス¥3,300)
私は既製の細め幅で問題無かったので、以前はそれを購入しました。


アラタの場合は完全にオーダーメイドとなります。
フィッティングはブーティエルでやりました。既にエルザちゃんで分かっているので、同じサイズで問題ないでしょうけど…と言われましたが、一応念の為。


持参した雪山用の分厚い靴下を履いて、24.5と25と履き比べ。
お店の中をウロウロ歩き回り、階段を何度も降りたり登ったり、階段を登る時に爪先で蹴り込んでみたり。
真新しい、まだ堅い革の状態でも25はデカいな…。
そう感じてそれを言うと、
「そうでしょうね。でも右だけ24.75にする事も出来るので、履いて感覚見てください」
と言われ、それも試してみました。
0.25cmの差、ほんのちょっと…と思うでしょ?


いや、めっちゃ違いますから!!


履いた瞬間に分かりました。
つま先の余裕が半端ない。
指、動き過ぎ。
革は馴染むと柔らかさも出てきます。
そうすると今よりもっと緩くなるので、これは絶対にズレるな。
そう思ってエルザちゃんの時と同じサイズでお願いしました。


最後にアラタを履いて、感触を確かめます。

見た目は全くブーティエル。
でも保温材が入っているので、ひと回り大きい感じ。重さも100gほどプラスされます。
紐をかけるフックもブーティエルは3つですが、アラタは4つ。ハイカットなのでその分、足首の自由度は少なくなります。


実際に履いて歩いてみると、重さはあまり感じないです。まぁ、これは感じ方に個人差があると思いますが、苦になる重さはないですよ。


フィッティングが終わったら、色とアイゼンを付けるための金具をどうするか。


このままでも12本アイゼンの装着は出来ます。但しベルト式のみ。
ワンタッチアイゼン、セミワンタッチアイゼンは付けられません。
踵に金具を付けると、セミワンタッチアイゼンの装着が可能になります。
ただ、その金具をつける為には釘を4つ打つとの事。
そこから浸水とか、そういう心配は無いんだろうけど…。金具を何かに引っ掛けそうな気もするし、釘…。
店員さんも
「靴が可哀想な気が…😅」
だよね、だよね。私と同じ事を思っているようで。


それに金具は後からつける事も可能なので、もし必要になったらその時でもOK、と言われたので、付けるのは止めました。


そして色、色です…。
ここに来店予約を入れてから、ずーーーっと考えていたんですよね…。
エルザちゃんは薄茶(ここではエル茶と言うらしい)、革の経年変化を楽しみたかったので、それがわかる色にしたんです。
アラタは薄茶、濃茶、黒、の3色から選べます。
履き心地と色は関係なく、これは全く好みの問題なのでアドバイスしようがない、と店員さんも言ってました😅


エルザちゃんは可愛い女の子、って感じだけど、アラタはやっぱりブコツなイメージ。
そのイメージをより強調出来るのが良いなぁ…と悩んだ結果、黒に決定(ノ^_^)ノ


出来上がりは1ヶ月後。内金3万入金しました(オーダーメイドの場合、内金1万以上必要)
完成品を送ってもらう事も出来るけど、お店に取りに来ることにしました。
不具合があればその場で手直ししてもらえるし。と言うか、またここに来たかったので😄




手回しのミシン、今も現役だそうです。調整する時に使うとか言ってました。

職人さんが手作りする、大量生産ではない登山靴。
どれだけ高いのぉ〜???
と思うかもしれませんが…。


今回オーダーしたアラタは
¥45,760(税込)


以前購入したブーティエルは
¥36,960(税込)


と、それほど高くありません。むしろ安いと思えます。
それにここの店員さん達、ホントにプロですよ。一度接客されてみて下さい。すごいです。


今はUL(ウルトラライト)が主流になりつつあり、この様な革の登山靴は敬遠される傾向ですが、私はここの靴が大好き。
履き込んで自分だけの靴になっていくのも楽しいし、今や傷だらけになっているけど、それも「自分を守ってくれた証拠」と思うと愛おしい(ま、骨折しましたが😆)


ゴローを履いていると話しかけられる事も多く、しばらく話し込んでしまう事もしばしばで、そういうのも楽しいの(◍•ᴗ•◍)
山の中でゴローを履いているハイカーを見かけると、お互い「あっ😯!」って顔してたりして、話したくてウズウズしてるのがわかる😄


出来上がりまで1ヶ月…
楽しみだァァァー!!!



禁欲生活解禁で先週の乗鞍岳に続き、欲望のままに生きてるこの頃…😅
来月も解禁で遠出しちゃうか悩み中。


その前に来週は骨折以来初☆の、宝篋山へ行ってまいります。
無事に山頂まで行けるんですかね?????
ちょっと不安😅







お付き合い頂き、ありがとうございました。








ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する