お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

相棒のこと

今の私の相棒。

ゴローのブーティエル。


もともと自分から「登山をやろう!」なんて思ったわけではなく、

世界遺産になった富士山に登ろう、と誘われたのがきっかけ。

それならせめて靴は買わなきゃまずくない?ってことで、

とりあえず近くのアウトドアショップへ。


ド素人なので登山のこと、ギアのこと、なんにもわかりません。

そのお店はいわゆる量販店。

一応、店員さんがアドバイスしてくれるけど、

今にして思えば「うーん...」みたいな感じ。

その時は確か3足くらい試着してみたかな。

初めて履く登山靴、硬くて痛くて歩けませんでした。

その中でようやく履きやすい!と思えた靴、

それが最初の登山靴、韓国のブランド(らしい)のトレクスタの靴でした。


この靴で地元の筑波山をはじめ、三斗小屋温泉に泊まった那須、

紅葉の安達太良山などあちこち行きました。


安達太良山の紅葉🍁は本当に素晴らしかった!


この頃は年に2回くらいしか山に行かなかったので、これで満足していたのですが、毎月行くようになるともうちょっとしっかりした靴が欲しいなぁ...


と言うことで迎えたのがモンベルのアルパインクルーザー2000。

値段もお手頃、これで八ヶ岳も北アルプスも縦走も小屋泊も行けるよ!

と言うお店のオニーチャンにのせられて(笑)


この子ともいろんなところへ行きました。


絶景だった明神が岳


連続する鎖場に涙目の奥久慈男体山


花とガスの平標山


感極まった谷川岳


この靴、ソールがモンベルのオリジナルのものなんですが、

これがなかなか優秀!

ほんとに滑りにくい。フリクションがしっかり効くのです。


が!

谷川岳の下山中にふと足元をみると、、、

縫い目がほつれてる!!(゜ロ゜ノ)ノ


モンベルショップに持ち込み修理依頼をすると、

縫い代不足による縫製不良と言うことで新品と交換して頂き、

その後の山行に支障は無かったのですが...。

同じことがまた起こるかも?と言う思いもあり、

アッパーにステッチや縫い目が無いものが良いなぁと思い始めました。


で、ゴローです。

なぜゴローなのか?


なんとなく(笑)


高校時代の恩師がめっちゃゴロー推し。

自分には不相応と思いつつ、これで人生最後の登山靴になるかも...


で先生に付き合っていただき、巣鴨のゴローへ行ってきました。

細かく採寸し、自分の登山スタイルや荷物の重さ等の質問に答え、

出されたブーティエル。

これより上のランクのS8というモデルもありますが、

女性や体重の軽い男性はテント泊の荷物を背負ったとしても

ブーティエルで充分、とのこと。ベルト式のアイゼン(8本か10本)も付けられるし、私には充分過ぎる。


普通の幅と細め幅と履き比べ、細めの方がフィットしたので細めで決定。

正しい靴紐の締め方を教えてもらい、その違いにビックリ‼

次は色と足首の高さ。

標準の色と高さならそのまま持ち帰り出来るけど、

濃茶、黒、ハイカットだと6週間待ち...。


色は革の経年変化を楽しみたかったので標準色(エル茶と言うらしい)、

足首は...別に普通でも良いよなぁ、


ってか早く欲しかったんだよねー( *´艸`)


と言うことでお持ち帰りです。

ブーティエル。

まだピカピカです。


早速履きならし...

の前に、儀式をしなければ。


ワックスがけのの儀式です。


ワックスをかけた後、赤い靴紐にしてみました。


その後は近場の山で何度か履きならし登山をし、お正月に塔の岳へ行ってきました。回数を重ねる度、少しずつ自分に寄り添って来ているのを感じます。

もちろん、山から帰る度に水洗いとワックスがけの儀式は欠かせません。


革の登山靴を手に入れたらどうしても欲しかったものがもう一つ。

ヤマノモリ。

ちょっと高かったけど、絶対これを付けたかったんだー‼


うふふ。可愛いヤツ。


山に行く度に新しい傷が付いてて、それは私を守ってくれた証。

手入れをする度に表情が変わって、これからどんな風になるのかも楽しみ。

今年は目標にしてるとこもあるからね、付き合ってもらいますよー。

裏磐梯 スノーハイキング 2019.02.24


お初の投稿☆


はじめまして。

これまで山のサイトに山行記録を残していましたが、最近になってブログでやってみようかな…と思い、始めてみました。

初心者の域を出ない、全く参考にならないレベルですが、少しでも進化していけたらと思っていますのでご理解下さいませ。


今年のお正月に宮城県在住のダイビング仲間から誘いを受けて、裏磐梯にスノーハイキングツアーに参加することになりました。


仙台出発のツアーのため、先ずは新宿バスタから高速バスに乗り、仙台に向かいます。

ここから色んな方面のバスが出てますね。

利用価値ありそう。


13時発のバスに乗り約7時間、仙台駅東口到着。

思いの外、暖かくてビックリ。

全然寒くない〜!

迎えに来てくれた友人と合流、この日は仙台に宿泊。今の時期、受験シーズンのせいかどこも満室かめちゃくちゃ高い!

なので友人のご主人の実家に泊めて頂きました。


翌朝、7時に富沢駅に集合し、裏磐梯へ向けて出発!



途中、休憩で立ち寄ったPAから見えた山。

雪を見るとわくわくするー!


ようやく、裏磐梯スキー場に到着し、準備します。標高を上げてきたはずなのに暖かい。防寒する必要、ある?って位。

でももし寒かったらやだな…一応、レインの上下着て準備OK。

既にテンション高い友人。

いつも高いけど…(笑)


リフト2本乗り継いで、振り返ったらこーんな絶景!凍った桧原湖も見える!

テンション上がるよね〜!

お天気良すぎじゃない?雲ひとつない、文字通り真っ青な空!


こんなに完璧なのって、あんまり無いんじゃない?って位の磐梯日和!


ここでかんじきを着けて、イザ!モフモフワールドへ!


ウットリするような景色の中を歩いて…


踏み跡が結構しっかり付いてるので、あえて人が歩いてないところを行ってみる。

かんじきなくても全然イケる位でした。


人拓作成中。


遊びつつ歩いて行くと…


イエローフォールどーん!!


でもね、思ってたより小さい。

実際見るとイエローというよりミルキーホワイト、って感じ。雪が付いちゃってるせいですかね。


イエローフォールを見ながらおやつタイム。

頂いたどら焼きが絶品!

ごちそうさまでした。


休憩後は違うルートでスキー場に戻ります。


こちらはブルーフォール。


ルートが変わっても見える景色がスバラシイ!

小さな雪庇の向こう側に拡がる景色。


ツルアジサイが絡まる木の下には…


ドライフラワー化したツルアジサイ。


スキー場に戻り昼食後は桧原湖へ向かいました。一面凍りついた桧原湖にわかさぎ釣りのテントが点在。釣れてるのかな?


では、氷上のお散歩に行きましょう!


奥行き感のある広ーい光景。

湖の上に立ってるのがなんか不思議。


やっぱりイケメンだね、磐梯山!


影すらも美しい!


でもこの辺り、氷が脆くなっているところがあり、友人がいきなりズボッ!と穴に落ちてヒヤヒヤしました。幸い湖の氷が溶けた穴ではなく、氷の上の雪が溶けて出来た穴だった様で、濡れることもケガもなく無事で良かったです…。凍った湖を歩くのは楽しいですが、

くれぐれも自己責任という事で…。


この後、私だけ福島駅で降ろして頂き、他の皆さんは仙台へと帰って行きました。



今年はお正月に丹沢へ行って以降、何かと忙しくまったく山に行けなかったので、久しぶりの山歩きが楽しくて楽しくて。

何より最高のお天気で雄大な景色の中を歩けた事、満足度100000%の休日でした。


さて、次はどこ行こう?


お付き合い頂き、ありがとうございました。