お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

続×10 骨折その後 ギプス取れた!!リハビリこわい😱

骨折してから今までの人生の中で、一番長く感じた1ヶ月、
ようやくギプスから開放される事となりましたヽ(=´▽`=)ノ🎊



最後の記念撮影😊

もうお目にかかる事はないと思いたい😌


ギプスをカットするところ、動画で撮りたい〜と思うところですが、それはね😅😅
そもそもベッドに寝かされた状態なので、私自身も見られるわけじゃないんです。
チラ見でどんな道具を使うのかは見えたけど、処置してる時は先生の頭しか見えなかった😆😆


こんな感じので切っていきます。

ネットで買えるんだというのにビックリ😳
お値段にもビックリ😲😲
うぃーんうぃーんの音も結構デカイ😱


久しぶりの右足は筋肉すっかり落ちてタプタプ、
足は使わないと二の腕になると言う発見。
かつての筋肉だったものは全てあぶらみになっております⤵️⤵️⤵️
そして血流が悪くなった組織は「張り」を忘れ、シワシワの、まさにたくあん漬けの前の、干した大根のようです。
これがホントの大根足、と言われたけど😠、元々太いから反撃出来ないちくしょう😤😤



ギプスは取れたけど足首の内転外転を回避する為のサポーターは付けます。

コレ、ギプス以上にキツくて、くるぶしを覆うプラスチックカバーに付いてるビスが当たるので、ちょっと痛い💧💧



しかしながら
ギプスが取れた=骨がくっついた
ではありません。


くっついてなくても固定しての安静は終了で、今後は動かして機能回復を計ります。
とりあえず全く動かしていなかった足首を、前後に動かすように言われました。


帰宅したら先ずはシャワーを浴びて、久しぶりに右足を洗う…洗う…洗う…


無限垢地獄😱😱😱


いくらでもとんでもなく出る出る出る😱😱😱😱😱


普段は使わないナイロンタオル、ここぞとばかりに活用。
それでも取り切れませんでした。
久しぶりに洗ってサッパリ、ついでにムダ毛の処理もしてスッキリしたところで、足首ストレッチしてみました。



この日の限界はここまで。これ以上は曲がりません💦💦

皮下出血のために茹でダコのように真っ赤になってます。骨折してギプスをしていると、これは仕方のないことだそうです。
足首シワシワなのも分かりますね。カサつきゴワつきは半端ないです。



ちなみに左足はここまで伸ばせます。





ギプスを取った翌日にはリハビリで再びクリニックへ行きました。

ギプスからサポーターになったので靴は履けるけど、サイズが合わない!と、取り出したのは父が入院してた時のリハビリ靴😅😅
左は自分のランシューズ🤣🤣🤣



ここでは療法師とマンツーマンで指導して頂きます。
担当は若くてなかなかのイケメン君、
やったぁ~😆😆😆
ギプスの時期は本当に会話に飢えていたので、通院が結構楽しみだったんです。
リハビリだと通院より回数多いし、イケメン君だからこれからが楽しみだァー(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧



骨折した時の状況、今の状態等を確認。
折れても歩いたし運転して帰ってきた、と言うと、若干引き気味で「我慢強いタイプですね😅」と言われたのは、褒められたと言うことでイイよね😁


先ずは硬くなった組織をほぐすためのマッサージを教えてもらいました。


動かさないことで筋肉が固まる

筋膜が貼り付き癒着する

更に硬くなる
 ←今ココ



癒着をほぐして筋肉がストレスなく動くようにする、所謂、筋膜リリースです。
折れた部分は軽〜く、それ以外は結構強めに(痛気持ちいいくらいまで)グリグリしても良いみたいです。
ふくらはぎ全体、足首まわり、足の甲、指、足裏、とにかくモミモミ🐾


足👣って、その構造はなかなか複雑。
骨と骨の間とか、ちょっとした隙間に水分が溜まり浮腫となるそうで。
通常は歩く事によりふくらはぎのポンプ機能が働き、余分な水分を排出するのですが、
殆ど歩かなかった私の足は著しく機能低下しています。
足に留まった老廃物は重力でどんどん下がり、足首、甲、指、足裏に溜まって腫れ(浮腫)となります。



この骨と骨の間に水がたまるらしい…。

ここをグリグリやるの。



ギプスをしていた間、いつも足指がぷっくりしていたのはそういう事か、と思いました。


また、足首を曲げられないので自分では見る事が出来なかったのですが、足裏も腫れて皮下出血していると言われました。
イケメン君がタブレットで足裏の写真を撮って見せてくれたのですが…
汚かった…( ̄▽ ̄;)


足指も一本ずつマッサージして、関節ごとにちゃんと曲がるか、反らせるかやってみると、これまたとても曲がりにくいし反らせない。
足裏の腫れが邪魔をしているのもあるそうです。

この部分。
ここのぷっくりが障害物となり、指があまり曲がらない。
ここをほぐしてぷっくり解消すれば、もうちょっと曲げやすくなるとか。


それから洗えないことで溜まった垢、これが積み重なり固まるので、それも原因だそうです。


一通りマッサージをして、足首、足指の可動域を確認したら次は荷重訓練、歩行訓練です。

こんな平行棒を使ってやります。


2本足で立つのが久しぶり過ぎて、ものすごく戸惑う😣
痛くないけど、とにかく足が固くて曲がらないし、うまく言い表わせないけど
「ぎゅぎゅぎゅぅぅぅー」
と圧をかけられてる感じ。
ちょっと怖いです。いや、かなり。
おーまいがー😫😫


右足だけ体重計に乗せて立ち、体重の半分の数字になるまで力をかけていきます。 
それで痛みがなければ、それくらいの荷重はOKという事みたい。
ただ松葉杖では左足だけで歩いていたので、かなり意識的にやらないと右足に体重をかけられません。意外と難しいし、どうしても左足に傾いてしまいます。


でもこれを繰り返して骨に刺激を与えて、新しい骨の素がどんどん出てくるようにしないとダメなんだよねー😣
分かっているけどコワイコワイコワイコワイ😖😖😖😖😖


松葉杖を使った荷重訓練のやり方を教えてもらい、リハビリ初日は終了。


「目標は左足です。頑張って下さい」
と、キラキラ✨お目々でイケメン君に言われたから頑張る(・∀・)



負けないわっ!!




しかし放心状態😑

ふ、ふぅー…💨



完治まではまだまだ長い…。






お付き合い頂き、ありがとうございました。










ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村


×

非ログインユーザーとして返信する