お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

続×42 骨折その後 やっぱり山登りでしょ😁


おぉーっ、りょーがみさーーん!!

@皇鈴山




11月23日、勤労感謝の日。日頃仕事がある有り難さを噛み締める為に、この日は仕事を離れて感謝の気持ちを抱こうじゃありませんかっ!!!



…って事で、決して無理矢理こじつけた訳じゃなく😅感謝の気持ちを表すには?!と考えたら、遊びの計画が出来上がりました。
ホントか🙄?!


その感謝の気持ち(=遊び)は、既にやまみほ親分が記事にしてますので👇👇👇👇👇



私はサボらせて頂こうかと、若干巻きでお送りします(色々溜め込んでしまったので💧)


それではスタート👉
“スニーカーで歩けるトコしか行かないからって言われて行ったら、全然違うじゃん!って思った人居るよねって1日だったから、感謝するの忘れちゃったかもな1日”



今回“リハビリハイク”なので、そう聞いていたんですよね。
親分の計画を見てみると若干の山歩きもあるし、足元はどうしたら良いのかなー?と、聞いてみたら、
スニーカーで大丈夫、登山靴ほどじゃなくてもOK🙆
との事だったので、ローカットのハイキングシューズで行く事にしました。



11月23日(火)勤労感謝の日




東武東上線で鉢形駅へ行くと、ターボさんがお迎えに来てくれました。
クリさんと同じ電車で来たので、この時点で3人。


この日は総勢8名ということで、やまみほ親分、ハガレーナさんもそれぞれ誰かを乗せてとあるコンビニに集合。


やまみほ親方親分、ターボさん、ハガレーナさんのお気楽隊主要メンバー、火曜日の会のウォーリーさん、前回の大宮散歩でご一緒したたこひもさん、クリさんと、今回初めましてなマーサさん、そしての8人勢揃いです。



車3台に分乗して、まず向かった中間平
下山口に車をデポするので、親分達が戻るまで、残ったメンツで散策していました。


そこから見えた筑波山

県外から見た事ってなかったんですよね…。
北アルプスや八ヶ岳からは到底見えないし、赤城や丹沢からは雲で見えなかったし…。
思っていたよりずっと大きく見える事にビックリしました。
この形、まさに西側から見た筑波山ですね。
男体山とその左にあるピークは坊主山です。
女体山は男体山に隠れて見えないのが、西側から見た筑波山。


こんな風に見えてるのかぁ…。
この次、筑波山に登ったら、秩父方面を見てみよう…。


皆が揃ったら、ワーキャー言いながら歩きます。
ホントにワーキャー言ってました。その理由は最後に分かります。


騒がしく賑やかに歩いて着いた、釜山神社

いくつもの狛犬ならぬ狛狼に迎えられました。


ここを後にして、次の目的地へ…。
…って、すっごい落ち葉🍂の道だよ!

…って事は、やるしか無いじゃん!!



激し過ぎる落ち葉レリゴー!!


こんな事して遊んで歩いてたら…!!
親分!道がありませんっ!!!


通れると思っていた道が、立入禁止エリアになってました。太陽光発電パネルが設置されているので、それで入れなくなっているようです。


こんな時はヤマレコマップのみんなの足あと👣が頼り。
薄い踏み跡を見付けて進むと、お世辞にも歩きやすいとは言えない道。
あまり固められてない根っこ混じりの道に、落ち葉がふんわり。
どうぞ、お滑りになって🤗
いや、滑りたくねー💦
ターボさんのダジャレは滑るか?!
舌の滑りは絶好調だけどな😑


冗談じゃなくちょっとヤバくない?な道でした。特にスニーカーのたこひもさんは大変だったんじゃないかな…💧


汗かきかき💦登り切っても、藪漕ぎチックな道…。


時々当たる枝が痛い😵


鳥の巣、発見!


でも、待っていたのは藪漕ぎだけじゃない!!

見てよ、この展望!!

うわーい\(^o^)/


あー!!両神山!!

この山を見るとちょっと切なくなります。
筑波山で骨折した5月23日、その1週間後はクリさんと両神山に登る約束をしていたのです。夏の北アルプスの予定を控えて、岩場や鎖場の練習をしようと思って。
それが全部、消えちゃった。


そしたら行くはずだった日に、お気楽隊が両神山に登っていてビックリした…。
骨折さえしなかったら…。
行ってたのに…(。ノω\。)


何度もそう思った山です。
来年、行けるかな。



そんな事を考えて進んで行くと…。


(⑉⊙ȏ⊙)!!!!!!!!

短い区間だけど、滑る急斜面、降りきった先は幅の狭い道、道の横は崖💧💧💧💧💧
ヤバイ、あの盛金富士の恐怖を思い出してしまう😱😱😱😱😱


なかなか降りることが出来なくてびびりばびでぶー🐷
クリさんに介護してもらいました😓


リハビリして回復を実感しているけれど、分からなくなるのがこういう時。
こんな場所を怖いと思うのは、
今の私の状態だからそう思うのか?
怪我する前の状態でもそう思うのか?

その区別が分からないんです。


後に続く面々。

気を付けてね、みんな🥺🥺🥺



怖い場所を通り過ぎて、心からホッ💨

そんな時には抹茶の板チョコどうぞ🤗



…で、着いたよ登谷山!!



ここでおもむろに親分が取り出したのは…。

人数分のリンゴ🍏!!


ありがとう…ってか、それ持って登らなくても😅😅😅😅


登谷山でオヤツ休憩したら、次の目的地へ。

この道、こんな感じ、めっちゃ既視感あるわ。筑波連山の、雨引山から燕山へ行く道に似てる!!!
そこを歩いた事ある人なら分かるはず!!



親分に褒められたPR画像😁

ほら、森の声を聴きに行こう
        〜寄居町観光協会〜




後ろは隊列組んで〜。



カメラを向けられてポーズを取る若干1名と、それに乗り切れない面々。


後ろから見ると、それが良くわかる…😄

たこひもさんの背中が、
・・・
と言っている。



まぁ、そんな親分は置いといても、歩けばちゃんと着くわけで。
皇鈴山です。

ここで遅めのランチタイムとなりました。


関東平野の広がりを眺めながらのランチ。


お腹が満たされると、始まる余興。

この日の為にね、作ったんですってよ。
何かもう、余興無しではいられないらしい。
どうせならヅラ被ってやるのはどうでしょう🤔



呑気に遊んでいると秋の陽はつるべ落とし、あっという間に暗くなってしまうので下山開始。 

笹原があると標高高いとこにいる気分。


やっぱり一列になって歩いてるねー😊

この斜面を降りきったら、
チーム愛宕山チーム車道に分かれました。


チーム愛宕山はクリさん、ウォーリーさん、ハガレーナさん、私の4人。
何故か先頭を歩くクリさんがダッシュ🏃💨
次に続く私もダッシュ🏃💨
その後のウォーリーさんも🏃💨
最後のハガレーナさんも🏃💨


“なんで走ってるのぉぉぉー?!”
“知らなーいぃー”


チーム愛宕山はチームトレランになりました🙄

ホントに、いきなり走り出したんだよ😂



愛宕山、GET!

 
途中にあった天文台。

コレ、なぁに?!なポーズ



降りきったらススキ🌾の野原とその向こうに見える武甲山


自然の形では絶対にあり得ない武甲山の姿。

賛否両論あるけれど、これが日本の高度経済成長を担っていたのは間違いない。



そこからワープして秩父牧場へ。


こんな景色を見ながらソフトクリーム食べたり、でっかいシイタケ買ったり。



更にワープして着いた展望台。

両神山の向こうに日が沈み、1日のフィナーレが近付く頃…。


怪しげな集会が始まり…。

お汁粉作ってました😊



その脇ではワイドスクワットを始める筋肉マニア。

変人扱いされたけど、もう寒いんだって!
ジッとしてると冷えてきちゃって💦💦💦



ここまで読んで、親分のブログを見た人はそれと比べて「紅葉🍁の画像が全然ないっ😤」と思うでしょ。



最後に取っておきました(^∇^)ノ♪
この日に見た、紅葉🍁シーンです。

序盤の中間平で既にもう…。


歩く道の先も、足元も…。



同化しようとしてるけど、同化出来ていない。どうかと思うね。なんちゃって😆


苔も落ち葉も…。


光り輝き…。


透けて見る世界。


降り注ぐ紅葉🍁


絵画の如く。


上だけでなく…。


染まる地面。


行く先でこんな光景が待ち受けていたので、ワーキャーが止まらないわけですよ。
自然が織りなすものには、それ以上でもそれ以下でもない、そのままを受け止めて充分過ぎる神様からのプレゼントですね。
本当に素晴らしかったです。



さて、“スニーカーで大丈夫なとこしか歩かないから”だったはずのこの日…。


こんな結果でした。
…って言うか、普通に山登りでした😆😆
日頃から山歩きに慣れている面々はともかく、久しぶりのマーサさんやまだ山装備がないたこひもさんは、ちょっと大変だったね💦
逆に歩き通せてすごいと思いました。


私にとってはなかなか訪れる機会のない秩父、想像以上に良かったし、ウチから電車で日帰り出来そうな事がわかり、もっと歩いてみたいと思いました。


お気楽隊にとってはあまりに身近過ぎる場所なのでしょうが、こんなところが家のすぐ近くって、ものすごく羨ましいですね。


名の知れたアルプスや八ヶ岳はもちろん素晴らしいけど、低山だからといってつまらない訳でもなく、どんな山でも楽しい。
つまらない山など無いと思っています。




最後に…。



アオハルだぜっ!←古っ









お付き合い頂き、ありがとうございました。











ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

続×41 骨折その後 リハビリ登山で筑波山の変則ルート

さて、行けるか?!

@筑波山 薬王院コース




最近、仕事が忙し過ぎる…と前回のブログで愚痴りましたが…。
それに加えて休みの度に出掛けているので、更新サボりっぱなしです😅


あっという間に溜まっていくので、今回はちょっと駆け足で筑波山へ行った日のお話。




11月21日(日)




この日の1週間前に筑波山へ行き、再びやって来ました。


筑波山の中腹には“四季の道”という場所があります。
ここのモミジは筑波山イチ素晴らしい!
というのを昨年知って、是非とも見てみたいと思って出掛けました。



いつもの第3駐車場、ここから直接、梅林へ行きます。


なんかカワイイ😄



梅林の展望あずま屋からの眺め。

晴れているけど霞んでますねー。


梅林の中は通らず、そのまま突っ切るように進み、車道に出ます。

ここのモミジもキレイなんですよねー。


ここから四季の道です。




色付いたモミジがありました。



赤や…。


オレンジ。


黄色に染まりつつあるものも。

ただ、ちょっとだけ早かったようです。
まだまだこれから、という色付きでした。
紅葉のタイミングは難しいですね💦



足元にも小さな秋が転がってるよ。



進んでいくと、鮮やかな色付きの木が目に飛び込んできました。



キレイです💕



赤く染まった落ち葉がビッシリ。

この日の中で、ここが1番だったかなー。



更に進むとはぶつみかん園

筑波山の中腹はみかん栽培の北限です。
みかん狩りも出来ますよ。


さて、しばらくは長ーい車道歩きです。

筑波山の中腹を通る車道をグルーっと歩き、南側斜面から西側へ歩いていきます。



途中にある立ち枯れの木があるところ。

北八ヶ岳の縞枯れ現象のようなので、勝手に筑波山の北八ヶ岳と呼んでる場所。



車道歩き、飽きたー💦💦💦💦
となった頃、ようやく薬王院コースの分岐に到着。

四季の道から2時間位掛かるかな?と思っていたのですが、大体予想通りでした。


ここから薬王院コースで登っていきます。
筑波山の公式コース中、1番のロングコース。
こんなとこ、大丈夫?という感じですが、ここは急で長い階段が続くけれど岩場等が無いので安心なんです。 


ま、階段はキツイですけどね😆

久しぶりの薬王院コース、頑張るぞ、と。


こんな道も織り交ぜながら…。



頑張ってくれ、私の足。



薬王院名物、階段が続く…。



毎度思う、不思議なコレ。何なんだろう?



き、キツイ💧

すれ違った女性ハイカー2人組、「ここ、キツイですね〜💦」
そうなんです、意外とキツイんです😅
このコースはトレーニングで使う事が多いんです、と話すと「そうか!そういう時に歩けば良いんだ!」と言ってました。



ようやくなだらかになってひと息ε-(´∀`*)



苔に癒やされて…。


自然研究路に合流します。
合流地点を右に行けば男体山へ行けるのですが…。
そこは骨折した現場。
行くのにはまだ勇気がありません。
今でも思い出すと、身体が強張ります。
このトラウマ、消えるまでにはまだ時間が必要みたいです。



この階段…骨折した日、痛みに耐えながら一歩一歩、歩いてました。
なるべく痛くならないように…と思うと、本当にゆっくりでしか歩けなくて、何人も何人もの人に抜かされていました。
あまりにも遅いスピードに、周りに変な目で見られないかな?とか、そんな事を考えていましたね💧

あれからもう、半年過ぎたんだな…。



そして到着した御幸ヶ原、やっぱり人がいっぱい!!



…という事で向かうのはこっち👉



立身石です。




眺めは霞んでいますが、人で溢れる山頂よりも、ゆっくり出来るこちらの方がイイね👍


先客1名いましたが、私もここで休憩です。

歩いてると汗が出てくるけど、休憩時はやっぱり冷えるぅ💦💦



休憩後は御幸ヶ原コースで下山。

御幸ヶ原コース、個人的にはこの根っこが1番厄介。
調子よく歩いていたら、バランスを崩しそうになる時がありました。
岩も交じるような道で転ぶなんて、考えただけでも恐ろしい😱😱😱
まだまだ気を付けないと、と思った瞬間でした。



恐竜みたい〜🦖



ケーブルカーの宮脇駅

この辺りのモミジも色付いてました。




御幸ヶ原コース入口の鳥居に到着です。

今日も怪我なく、下山出来ました☆



筑波山神社のイチョウ、色付いて更に立派に。



さて、今日の結果は…


距離、標高差共に、前回の筑波山よりちょっと少な目でした。
ちょっと変則的なコースです。


バランスを崩し掛けたりと身体の課題はあるものの、体力筋力はかなり改善されたかな?と思います。
筋肉痛などは今は全く無く、むしろ仕事の方が疲れが酷いので…😅


ただ、ソロで歩くとスピードがつい早くなってしまうせいか、帰宅してから頭痛が…😅😅
多分、酸欠状態だったのかなと思います。
その辺りを気を付けて、更に距離、標高差を上げたコースを組んでみようと思います。








お付き合い頂き、ありがとうございました。














ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

続×40 骨折その後 激混み筑波山を自己完結

裏筑波の彩り(人 •͈ᴗ•͈)

@筑波山



最近ね、死ぬほど仕事が忙しいんでっす。
毎日、うへぇ💦と思う量と迫る期日、目を血走らせながら必死になっていると、1日がヒュン💨と過ぎて行きます。
身体ボロボロ💧
山登りの方が全然ラク…😓


ってな訳で週末の山登りですが、今回は筑波山です。
10月末に行った宝篋山。



この時、同級生のI子も一緒でした。
I子は去年に山デビューしたものの、緊急事態宣言でなかなかその後が続きませんでした。春に宝篋山へ行って、次は筑波山ね、と計画した矢先にまたしても緊急事態宣言。


ようやく解除となったこの秋、消化できなかった計画を実行したいとのI子の希望で決まりました。
去年の秋に一度登った筑波山ですが、この時はケーブルカーで下山しました。


今回は自力下山が目標!!です。
それは私自身も同じ。
リハビリ登山では筑波山の距離を下山していないので、不安もありますが少しずつレベルアップしていかないと…って事で。



11月14日(日)




つくば駅でI子をピックアップして、筑波山の市営第3駐車場へ向かいました。
7時半でもかなりの埋まり具合。
今日の筑波山、確実に混んでるな🤨



7時46分 駐車場出発


神社の鳥居を潜って、宜しくお願いしまーす。



白雲橋コースから登り始めて、この分岐は右へ行きます。

白雲橋コースは多分、激混みなはず。
今日は登り専用になってましたから。
どっちにしても、まだ白雲橋コースを登る自信は無いな😂


先ずはつつじヶ丘へ向かいます。

こっちは一気に人が少なくなるの。


標識にこんなQRコードがあります。

筑波山のアプリが出来たんですよ!!
位置情報をONにしてログも取れるみたい。
筑波山の登山届もここから提出出来て、消防署との連携で救助も素早く対応してもらえるそう。公式コースを完歩すると、コース毎の缶バッジが貰えるそうです。


が、対応してるのがiPhoneのみ!くぅ〜💦💦


I子がiPhoneなのでやってみたのですが、何か上手くダウンロード出来ず…。


私→電波無いんじゃないの?
I子→あるよ!!(ホントはない)
私→どこの回線使ってるの?
I子→アップル


何なん、この不毛な会話…😑😑😑😑😑



噛み合わない会話でも、朝の陽射しは清々しいわけで…。



8時57分 つつじヶ丘

イイねぇ、この昭和感。
ここで少々オヤツ休憩して、裏側へ回るルートを行きます。


しばらく林道歩き。

アケボノソウを見に来た場所です。

もうお花はありませんが、木々の葉っぱが色付き始めています。



ここから東筑波ハイキングコース。

前回はここまでで引き返しました。
今日は行きますよ〜👣


ここも落ち葉🍂いっぱい、気を付けて歩きます。

何回か沢を渡る箇所がありますが、ここのところの晴れ続きのせいか、水量はずいぶんと少な目でした。



苔生した倒木にドングリや落ち葉でデコレーションしようと思ったけど、それまで嫌と言うほど落ちていたドングリが、ここには全然ありませんでした。



東筑波ハイキングコースを歩き終えると、再び車道に出ます。

裏筑波に回ってくると、葉っぱの色付きが目立ってきました。
この辺りの木々は本当にキレイ。

 
撮ってる私が撮られてる。



フカフカの落ち葉🍂の絨毯。



左手に見える森がすごくキレイで、踏み跡があったので入ってみます。



カラフルな落ち葉🍂がアートな森。

この先にあるのは多分、あの場所。


ホントにきれいなの。



土俵場です。

昔むかし、筑波、新治、真壁の強者がここで相撲をしたそうでこの名が付いています。
この場所、何か好きなんですよねぇ。
落ち着く感じ。


元の道に戻って進んでいくと、今度はイチョウの落ち葉。



秋の陽射しにキラキラ✨光るススキを見ながら歩く…。



10時54分 筑波高原キャンプ場

日光連山がきれいに見えます。
裏筑波に来たら、ここは絶好の休憩ポイント。


かるーくランチします。



上のテントサイトまで行くと、更に広がる景色。

ここ、今度モンベルが介入して改装するみたいですね。そしたらめちゃくちゃ良いキャンプ場になりそう〜。
ロケーションは良いのに設備が今ひとつで、なんか勿体ないなぁと思ってたんですよね。
欲を言えば、秋冬も営業してくれたら良いのになー…と思います。


キャンプ場脇には大きなモミジ、

絶妙なグラデーションでした。




かなり立派なモミジです。




そしてキャンプ場コースを登り返し…。

ひぃふぅ、休憩後は身体が重い💧



ここのこの感じ、好きー😆

このコースを歩いていると、すれ違う人すれ違う人ほぼ全員から
「山頂、すごい混んでますよ!」
「ものすごい渋滞ですよ!」
「警備員もいて1時間待ちですよ!」

と言われました😱😱


朝の駐車場の埋まり具合で混雑するだろうなぁーとは思っていましたが💧💧
GWの筑波山を思い出します💧


私はいつでも来られるし、I子も去年に山頂は踏んでいるので、今日はパスしようと言う事にしました。
それに今日の目的は山頂ではないしね。


山頂直下が近付いてきて…。



(´⊙ω⊙`)!

山頂手前、山頂へ向かう人の行列と、ロープウェイ待ちの行列でごった返してます!!


白雲橋コースは登り専用の一方通行になっており、ここから下山する人はロープウェイの利用を促していました。
山頂での滞在時間も決められていたみたいです。
ケーブルカーやロープウェイで気軽に登れる筑波山、普段から軽装(ほぼ街着)の観光客が多いですが、こんな時の山頂は特に危険です⚠
山での振る舞いや身のこなしを知らない人達なので、ぎゅう詰めの岩場の山頂で押されたりしたら(((;ꏿ_ꏿ;)))


このまま御幸ヶ原へ向かいます…が!!


13時 御幸ヶ原

この行列…!!
ケーブルカー待ちの行列です。
何だか良く分からないけど、乗車券を買うのに整理券が必要とか??何だか良く分からない状況になってたみたいです。


そんな御幸ヶ原は通り過ぎて、向かったのは立身石

誰もいない!ヤッタ(๑•̀ㅂ•́)و✧


ここは眺めが良いんですよね〜。
なのに人が少ないので最高。



二人で自撮り。

I子の目線が全然カメラ目線じゃない件。


誰もいない立身石で休憩していると、メンズ2人組が来たので私達は出発することにしました。


下山は御幸ヶ原コースで。

階段の道とか…


根っこの道。

私もだけど、I子も初めて筑波山で下山するので慎重にね。
それまで歩いていた道は人が少なくのんびり出来たけど、ここは登山客だけでなく観光客も歩いているのでそれも考慮して気を付けて。
I子には「色々と面白い光景を目にするよ」と言っておきましたが…。
普段着、スカート姿で登る人に目を丸くしていましたが、1番のビックリはスーツ姿でしょう…。


毎度筑波山を歩いていると耳にする「筑波山、ナメてた💦💦」という言葉。
ケーブルカー、ロープウェイで簡単に上がれちゃうのもありますけどね…。
一応“山”だし、それなりに岩場があったり険しいとこもあるんだけどね。そういうところは知らない人が多いし。
某ガイドブックには簡単に登れる〜みたいに紹介されてるけど、自力で登るならそれなりの装備を、と付け加えて欲しいですね。
装備なく登って動けなくなり、毎週の様に救助に向かっている方々の事を思うと…。


ケーブルカーのすれ違いポイントに着いて、ちょっと待ってると…。

わかば号もみじ号。今は夜間の“スターダストクルージング”運行されています。
そのせいか遅い時間でも人が多かったです。



下山、無事完了!!
I子も良く頑張った!!!


駐車場に戻る途中、BASE877へ立ち寄りました。

このグリーンのTシャツ、カワイイなぁ。

お店のお姉さんに筑波山のアプリがダウンロード出来なかった事を伝えると、やり方を教えてもらいました。


I子、ダウンロードを教えてもらい中。

今はiPhoneでしかダウンロード出来ないので、是非アンドロイドでも出来るようにしてくださいっ!とお願いしておきました。
公式コースを完歩すると貰える缶バッジ、既に全部歩いてるんだけどな〜🤔


ダウンロードしたら貰えるお水。

I子が私にくれました😄


登山地図になってます。



この後はお気に入りのCAFE 日升庵へ行ったのですが、写真撮るのをすっかり忘れていました。
ここも混雑していて、しかも狙っていたスィーツは完売💦💦
まぁ、この時期は仕方ないですね。



そして今日の結果は…




距離13km越え、登り累計900m越え、
リハビリ登山史上最高記録!!


山を歩くようになって、最初の頃は体力筋力体幹、全てに不足を感じていました。
筑波山の自力下山はまだハードル高いはず…。そう覚悟していたのですが、思っていたよりも楽に下山出来ました。不安定な岩場の下り、もっと手こずると思っていたのですけど…。
筋力や体幹の、明らかに違う安定感がわかりました。今までと全然違う!!
これはリハビリで継続しているトレーニングの成果です。
“山の体力、筋力は山を歩くことでしか作れない”と言いますけど…。
これには真っ向から反論しちゃうね(^∇^)ノ♪



山で必要な身体は下界で作れます。
自ら人体実験した結果です。

やるかやらないかは人それぞれですが、やったら必ず良い結果で反映しているので、どんなトレーニングも楽しいと思えてきました。
まぁ、来月から漁師さんのトレーニングも受けるので、キツくなること請け合いなんだけどー(≧▽≦)


残るは精神的ダメージ…😂😂
まぁ、こっちは少しずつ、解消していけたら、と思ってます。



さて、次の週末どうするか🤔







お付き合い頂き、ありがとうございました。










ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村