お山歩日和

何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。

続×36 骨折その後 リハビリ散歩からリハビリ登山へ


ここから見る筑波山が最高

@宝篋山



早いもので11月になりました。
今年もあっという間に終わってしまうんだなぁ…。
自分の身に起こった事(骨折)で、想定外の生活を強いられていたので、やりたかった事が…と言うよりやり残した事しか無い年だったな💧


でも11月3日は
BE:FIRSTのメジャーデビューの日\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


あの鬱々とした日々を救ってくれたTHE FIRST、オバサンをも夢中にさせてくれてアリガトウ\(^o^)/\(^o^)/


BE:FIRSTのデビューより一足早く、SKY-HIさんの八面六臂がリリースされましたよね。
その中にオーディション参加していたレイちゃんの曲が😆😆😆

SKY-HI / One More Day feat. REIKO (Prod. Matt Cab) -Music Video-



これがめちゃくちゃ良かった🥲
MVの最後、皆がわちゃわちゃ駆け寄ってくるところなんてもう…😭😭😭
あぁ、マジありがとうな感じ。
クラウドファンディングのCD、早く届いてくれないかなぁ…。


…と、BESTYしか分からない話題でした😆😆



で、イケメン君に会いに。
またの名をリハビリ。

そろそろ変えるか〜?!この画像🤔


リハビリを継続していて、確かに回復はしているけど実際のところはどうなの?!
とずっと思っていました。
ホントはもっと良くならなきゃいけないのか、もっと改善されてて当たり前なのか。


私と同じように腓骨骨折したのに1ヶ月後には登山復帰している人がいると聞いて、そんな疑問が湧いてきたのです。


私は結構ビビりなので、何事も思い切ってというより、かなり慎重にやる方です。
人から「石橋を叩き過ぎて壊すタイプ」と言われた事もあります。
リハビリも頼る人がなく一人でやるので、慎重にならざるを得ないのも理由の一つです。


ですからリハビリスタートしてからの散歩やトレーニングも、慎重に進めていました。
でもホントはもっと出来てなきゃいけないのかな??
ペースが遅すぎなの???


そんな疑問をイケメン君にぶつけてみました。


腓骨骨折と言っても腓骨は膝から踝まで、骨折の状態や位置によってかなり違うそうです。
ま、当たり前と言えば当たり前なんですけど。人により状態も違うから、比べる事そのものがおかしいんですけど、そんな話を聞くと心が乱されるんですよね、やっぱり。


結論から言えば
全然遅くない、むしろ調子いい
だそうです😅


まぁ、そんなわけなので、この日もまたハードな事を要求されたんですけどね😆
前回、漁師さんとやった事も共有されているらしく、内容がパワーアップしました。


この時、目の前を漁師さんが通って…


㋐あの方(漁師さん)のお名前が分からないんだけど…
㋑あ、〇〇さんですね。

↑↑↑↑↑
もう忘れた😅😅😅覚える気ない


㋐あの人さ、漁港に居そうだよね。漁船持ってそうだよね。
㋑あ〜😄居そうですねー。漁師みたいですよね。
㋐だから私、漁師さんってこっそり言ってたよ。
㋑笑www


漁師さん、ネタになってるとは気付くまい😁



✾〜✾〜✾〜✾〜✾〜✾〜✾〜✾〜✾〜✾




リハビリの翌日、予定していた宝篋山へ行きました。


以前から復帰の時にはご一緒にと言っていた、インスタのフォロワーさんに同行をお願いしました。
そして高校時代の同級生I子にも声を掛けてみました。
都内在住でコロナ禍で、県を跨ぐ行動は🆖、もし出たらPCR検査必須、なんて職場環境では緊急事態宣言が解除にならない限り、誘えなかったのです。
それと私以外のハイカーと接する事で、視野を広げるきっかけになったら良いな、と思ったのでこれは良いチャンスかなと。


そんなこんなで3人での宝篋山ハイクとなりました。
実は前日から、めちゃくちゃ不安でした。
2週間前に行った乗鞍岳、あの時は登頂出来たけど、満点の登山が出来たか?!と言えば決してそうじゃない。


宝篋山はたった標高461mの里山、でも乗鞍岳よりも多分ハード。
距離は短くても急登や岩場もある。
ケーブルカーもロープウェイもないので、絶対に自力で下山しなきゃならない。


うへぇ、大丈夫かな自分(˘・_・˘)


でもそろそろレベルアップしないと、いつまでたっても進化しないしな。


まさに
怖くても進め〜♪TO THE FIRST🤣🤣
です。



で、いきなりの登山風景😄

NPAさんと8時に小田休憩所で待ち合わせして出発しました。


今回は
登り→極楽寺コース
下り→小田城コース

で歩きます。


歩きながら…と言うか、小田休憩所の時点で喋り倒していて、ずーっと喋り倒していたので今回はめちゃくちゃ画像少ないです😅


I子が撮ってくれた画像でカバーしています🤣🤣



ほぼ半年振りの宝篋山。

小さな段差も慎重に。
でも以前に比べたら、確実に力が付いているのがわかる。


息は切れるけどねー😅

そんな時は見上げて深呼吸。



♪It's not too late
♪Never too late to start
♪逃げやしないさ

♪It's not too late
♪Never too late to fly
♪Please don't waste my tim



そして〜!!

山頂〜!!!!

登りましたー!!!


♪その炎を燃やせ〜!!!!



今にも雨が降りそうなお天気ですが、心の眼では大展望が広がっています。


筑波山で骨折したあの日、あの日の1週間前に宝篋山から小町山への周回コースでトレーニングしていました。
今はあの時の体力には程遠いけど、またここに戻ってくる事が出来ました。


そんな事をしみじみと噛み締めながら、山頂をぐるり一周。

自撮り、秋バージョン😆😆


本当は山頂で山めし…の予定だったのですが、いつ崩れるか分からない空模様なので、ここは休憩だけにして下山してからランチにしよう、となりました。


そしてNPAさんに筋トレ伝授。

ランジです。


カラダ作りの要は
ケツ筋・内転筋・背筋
ですよ〜(^∇^)ノ♪



…って、何故かこんな事してたり😅

さて、これから小田城コースで下山します。



紅葉にはまだ早いし、お花は少なくて…。

そんな中で咲いていたキバナアキギリ


コウヤボウキ見ると秋だねー。



なんちゃって上高地とか言ったり…。



この辺りから雨がパラパラ落ちてきました。

急げー!ランチ〜!



だいぶ標高を下げてきました。

ここにも休憩出来るスペースがあるのですが、屋根が無いのでそのまま下山します。



いきなり下山完了😄
いかに写真を撮っていないかが、よーくわかるでしょ🤣

さぁ、ランチへ急げ〜👣



極楽寺コースの手前にあるあずま屋で、山めし開始〜!

NPAシェフの特製ランチ作成中。


この方、スゴイんです。
お料理のセンスがスゴイの!!

盛り付けもプロ並、ケーキやパンもお店に売られてるものと遜色ないし、キャラ弁のクオリティもめっちゃ高い。
女子力凄っ!!←男性ですが😁


私はNPAさんのお手伝い…と思っていたのに、ボ〜っとでくのぼうでした。
ごめんなちゃい😆😆😆



この日の打合せをした時に、ランチを用意して下さると言うので、じゃあデザート用意しますね!と張り切って言ったんですが…。


ソロが多いと山めしって、ほぼやらないんですよね…😅😅😅
ネタが殆どないので、ムラゴンオフ会のグループラインにネタ募集しました。
そこで教えてもらった、豆乳を使ったパンプディングが簡単そうだったので、それを作るつもりでいました…ぶっつけ本番で😁


しかし直前になって急に不安になり、自宅で試しに作ってみたんです。


出来上がったものは………


恐ろしく不味いものが出来上がりました😱😱😱


ここまでマズイなんて💧
上手く作れる自信が無かったので、材料は全く同じでフレンチトーストに変更。
NPAさんがランチの準備をしている間に、フレンチトーストの下ごしらえをしておきました。



そして出来上がったNPAさん特製ランチ、
ロコモコ丼ハロウィン🎃バージョン!!

いっただきま~す🍴


すごくない?すごくない??
私じゃ絶対こんなの思い付かないよ💦
こんな小技効かせられない💦💦💦
絶対、女子力高い!!


こんなのを見せられたら…😅😅
デザートが上手く出来るかめちゃくちゃ不安ですが💧


…と、何とか体裁を保てました😆

しかし私のフライパン、焦付きが酷くなってしまって、途中でNPAさんのフライパンをお借りしました💦


仕上げに蜂蜜とシナモンをふりかけて見た目誤魔化して🤣🤣🤣
2人に美味しいと言って頂けてε-(´∀`*)ホッ
自宅で試作した時はどうなるかと思ったけど、急遽フレンチトーストにして大成功✌️
怪我の功名、まさに失敗は成功の母😄


終始賑やかにランチを楽しんで駐車場へ戻り、そこでNPAさんとはお別れ。


ホントにずーっとお喋りが途絶えることなく、楽しいハイクでした。
骨折以来のまともな登山だから、登頂出来たら感動しちゃうんだろうな…もしかしたら感動の涙が出ちゃうのかな…なんて思っていたんですけど…。


喋り倒していてそんな気配は全くございませんでした😆😆


逆にお話しながら歩く事で不安な気持ちは消え去り、楽しく歩く事が出来ました。
NPAさんも意外と毒を吐くな…😏ってのも面白かったし😄😄
今まで行った色んな山の話も楽しかったし、まだ場数を踏んでいないI子に取っては、そんな話が新鮮でこれからの楽しみや夢に続いたんじゃないかな、なんて思いました。


強引に引率をお願いした今回の宝篋山でしたが、
快諾して頂きありがとうございました。
また是非ご一緒しましょう(^∇^)ノ♪


I子は去年から計画しててコロナで実現出来なかった事、
これからぜ〜んぶやるからね!


…という事でこの日の結果👇👇👇👇👇



ようやくここまで来た!と言う感じです。
少しずつですが山を歩いている感触が、段々良くなっている感じ。
おっかなびっくりの部分もあるけれど、前に比べたらかなり楽になりました。


登山を始めるきっかけになった宝篋山、
骨折、リハビリを経て同じ宝篋山からリ・スタート。
でも自分の中では完全復帰とは思っていないんです。
骨折した筑波山、ここの表登山道から骨折したあの場所へ行く事が出来たら、その時が完全復帰と思っています。
その日が来るのはいつなのか、自分でも分かりませんが、焦ることなく着実に目指していこうと思います。



今回BE:FIRSTメジャーデビューという事で、ところどころにオーディションのテーマ曲、
TO THE FIRSTの歌詞を入れ込んでます😆😆😆




それにしても…遠出したくてたまらない😖
今年はまともな紅葉🍁も見てないし…😞
でもウチからどこが日帰りで行けるんだ???
探すだけで疲れて結局行けなくなるというオチ。




お付き合い頂き、ありがとうございました。











ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

続×35 骨折その後 解禁第二弾は巣鴨へ🥾

おばあちゃんの原宿へ…ではありません。

@巣鴨駅



文句のつけようがない快晴の週末…ですが、
山はお休みしました。
用事が立て込んでいたのと、このところの急激な寒さ…💦💦


体力が完全に戻っていないと感じるのは、こんな時です。
仕事復帰して、通常の生活になったと思っていましたが、最近平日の疲れ方がとんでもないです😓
それに加えてこの寒さで、気持ちがあっても身体がそれに合わせられない感じ。


家の中もだいぶ乱れてきたので、この週末はたまった用事や片付けで終わりました😆



それでもリハビリは続くわけで…。

まだ使い回すよ😆



毎回イケメン君に、調子を報告するのがお決まりですが、今回は…
           ㋑→イケメン君
              ㋐→私
              ㋷→漁師さん


㋑どうでした?!
㋐あのね、すごかったよ…。見る😁?


㋑😱😱😱


前回のリハビリ後に乗鞍岳へ行くと言ってたこと、覚えてたんですね。
と言うか、他の療法士さんや受付の人にも「行ってきたんですよね?!」
って聞かれちゃいました。


毎度の事ですが、登って感じた身体の状態や、どんな道を歩いたのかを報告して、


㋐やっぱり背筋弱いと思ったのと、標高のせいか分からないけど、すぐ息が切れた〜💦
㋑筋肉は付いてるし力もあるけど、正しく使う事と筋持久力を付ける事が課題ですね!


北アルプス随一かも?と思うほど、ゆるーい登山が出来る乗鞍岳でも、ザレガレがあったり足場は決して良いわけではないので、こういう場所を歩けた事はかなり好調と見て良いそう。それにあの爆風で🤣🤣
爆風に晒される動画も見せたら、固まってました😆


…で、またグレードアップしたメニューを要求してきました😓
前回はホントにおかしなテンションだったイケメン君、今日もちょっと変です。


㋐前回さ、めちゃくちゃ変なテンションだったよね?
㋑足が太くなったと言われたって聞いて、嬉しくなっちゃったんですよ♪
さ、
今日もやりましょう(^∇^)ノ♪


私がケツ筋ケツ筋といっているからか、ケツ筋強化メニューが多いです。
以前より更に負荷を掛ける内容で💧


そして今日は久しぶりに漁師さん登場しました。
イケメン君、結構じっくり話をしながらやってくれるので、時間が押してしまうことがあるのです。次の方の時間になってしまうので、そういう時に漁師さんが来て続けてくれる。


でもずいぶん久しぶり、8月以来ですかね。


㋷気になってるところありますか?


と聞かれたので、


㋐片足立ちになる時、左足は身体が真っ直ぐなままで出来るのに、右足は絶対に外側に傾く。傾かないと片足立ちになれない。
体幹が弱いせい??


私は体幹が原因だと思っていたら、
漁師さん曰く、原因になる箇所は幾つかあるから、ひとつひとつ見ていかないと、という事だそうです。


先ず懸念されるのは、骨折した箇所に近い足首。
これは問題ないとの事でした。


じゃあ体幹は…と、ヨガでお馴染みのこのポーズでチェック👇👇👇👇👇👇

これも全く問題ない、むしろ出来ない人も多いのに、ちゃんと出来てるよ、と言われました。自分では体幹が弱いと思っていたけど、漁師さんからは問題ないよ、と言われました。


で、最後に照準を当てたのが股関節
漁師さんに言われたポーズを取りました。
コレ、フリー素材で探そうと思ったけど、見付けられなくて自宅で自撮りしました…💧

このポーズを左右でやります。
ホントは背中も真っ直ぐにしないといけないんだと思う😅自撮りだと難しくって💦
腹筋と赤丸で囲んたところ、股関節に力が入るのが正しい方法。
膝は直角。


これは上から見た感じ。

床に付いた膝、前に立てた足のつま先、一直線になるように、どちらの足も内側にちょっと入れる感じになります。


左右にスタンスが取れないので、一気にグラつくんですよ。
そして前に出した側の股関節に、しっかり力を入れて支えないと出来ません。
股関節にきちんと力が入れられるか、股関節が外に逃げずにちゃんと入るか、それを判断する為にこのポーズが効果的なんだそう。


このポーズをしばらくやってから、右足だけで片足立ちしてみると…。


出来た!!身体が斜めにならずに!!


このポーズをすることで、
股関節がちゃんと入るようになる

その使い方を身体が記憶するから、片足立ちするとちゃんと出来る


だそうです。
但し、しばらく経つとその記憶もなくなるので、元に戻っちゃうそうです。
だから継続してやるのが効果的だそうで。


ほぉ〜、目からウロコでした。
腱鞘炎で通っていた整体院の先生が、“股関節を正しく使えてる人が少ない”と言っていたけれど、ここでリハビリを受けて色々学ぶうちに、“正しく股関節を使う”がどういう事か、すごく良くわかりました。


ついでに反り腰を治したいんだけど…と漁師さんに言うと、


㋷反り腰ィ???ほぼ大丈夫だよ。


だって!
実際に骨盤の位置も確認してもらいましたが、全く許容範囲だそうです。
え〜😲色々やってるうちに、解消してきたのかな。
歩く時も骨盤から歩く様にするとか、膝を曲げずにお尻を締めて立つとか。
常に意識するのは難しいけど、気付いた時だけでも意識していると変わるもんですね。


そして私が強化する
ケツ筋・内転筋・背筋


漁師さんにも花マル💮頂きました\(^o^)/


足を負傷した場合のリハビリでは、股関節まわりの機能がかなり低下するので、この筋肉を強化する方向で進めていくんだそうです。
股関節を使えていないのは、この筋肉が使えていないのだとか。
それで別の筋肉でカバーするので、そっちが大きくなってしまうんだそうです。


健康体でもこの筋肉は弱い人が多いので、きちんと鍛えた方が良いそうですよ。


この日はなかなか内容の濃いリハビリでした。



リハビリを終えた後は一旦自宅に戻り、再び出掛けました。その行き先は…。


知ってる人は知っている、巣鴨にあるゴローです。


植村直己さんが履いていた靴はここで作られました。
私が今、メインで履いている登山靴、ブーティエルの“エルザちゃん”

2018年12月、購入したその日。


色んな所へ連れてって…

大好きな大好きな相棒です。



今回はずーーっと欲しいと思っていた、冬季用登山靴アラタをオーダーする為に来ました。
ゴローの冬季用登山靴には“エグリー”“アラタ”の2種類があります。
私がエルザちゃんを購入した当初、冬靴はエグリーだけでした。
しかしそれはものすごくゴツいもので、私にはオーバースペックすぎる…💧
なので冬靴はゴロー以外のものを…と思っていたのですが…。


ただ、巷で売られている冬靴のデザインが、ど〜〜〜〜しても好きになれず…(´-﹏-`;)
しかも値段も高い💧


そんな時、久しぶりにゴローのHPを見て、ブーティエルと同じデザインで、エグリーよりライトな保温材入りの“アラタ”が登場!!
ブーティエルが大好き過ぎる私、
これは私の為の靴でしょ😆!!



久しぶりに来ると、駅からこんなに歩いたっけ???もしかしたら通り過ぎちゃった??
小さなお店なので気付かなかったのかな??


…と思ったら、ありました😊

懐かしい😊😊
後で良く見ると、ガラス越しに男性が写っています😄
ここのご主人、森本勇夫さんです。
今は靴職人としては引退されたと聞いていたので、まさかいらっしゃるとは思いませんでした。お店には立っているんですね。


ここに入るのはいつも緊張します😅
所謂、靴屋さんを想像してはダメです。


ちょっとドキドキしながらドアを開けて、予約していた事、冬靴をお願いしたい旨を伝えます。
以前に購入した際に取った足形があるので、それを準備しますね…としばし待ちます。


その間、森本さんとお話しました。
ブーティエルで雪山も行っていたけど、ものすごく寒い日に辛かった事、ブーティエルが大好きなので同じデザインのアラタがずっと欲しかった事etc…。


エグリーは7000m峰まで行けるそうです😲
アラタはそれよりライトだけど、十分暖かいよ、と。



準備が出来ました…と言われ、2階に上がります。


登山靴がズラ〜リ。

エグリーとかS8とかブーティエルとかブーティエムとか。



こっちは普段履きの靴たち。

登山靴以外も作ってます。
いつかここで、普段履きのチャッカブーツを作りたいんですよね…。


応対して頂いたのは、エルザちゃん購入した時もお世話になった女性の方。
ものすごくテキパキした方で、的確なアドバイス、指摘が記憶に残っています。


ここに来たら先ずは計測から。
紙の上に立って、片足ずつ鉛筆で足をなぞっていきます。メジャーで足囲を計り、踵の形も確認。私は左右の差はあまり無いものの、若干右が大きいかな??という感じ。


ブーティエルやブーティエム(ブーティエルと同じカテゴリーですが、紐を通すのが穴ではなくD環。S8から派生したデザイン)は既成品があり、フィッティングが問題なければそれを購入出来ます。
部分的に気になるところ(踵にゆとりが欲しいとか、左右でサイズを変えたいとか)や、裏出し革で作りたい等の希望がある場合はオーダーメイドとなります(プラス¥3,300)
私は既製の細め幅で問題無かったので、以前はそれを購入しました。


アラタの場合は完全にオーダーメイドとなります。
フィッティングはブーティエルでやりました。既にエルザちゃんで分かっているので、同じサイズで問題ないでしょうけど…と言われましたが、一応念の為。


持参した雪山用の分厚い靴下を履いて、24.5と25と履き比べ。
お店の中をウロウロ歩き回り、階段を何度も降りたり登ったり、階段を登る時に爪先で蹴り込んでみたり。
真新しい、まだ堅い革の状態でも25はデカいな…。
そう感じてそれを言うと、
「そうでしょうね。でも右だけ24.75にする事も出来るので、履いて感覚見てください」
と言われ、それも試してみました。
0.25cmの差、ほんのちょっと…と思うでしょ?


いや、めっちゃ違いますから!!


履いた瞬間に分かりました。
つま先の余裕が半端ない。
指、動き過ぎ。
革は馴染むと柔らかさも出てきます。
そうすると今よりもっと緩くなるので、これは絶対にズレるな。
そう思ってエルザちゃんの時と同じサイズでお願いしました。


最後にアラタを履いて、感触を確かめます。

見た目は全くブーティエル。
でも保温材が入っているので、ひと回り大きい感じ。重さも100gほどプラスされます。
紐をかけるフックもブーティエルは3つですが、アラタは4つ。ハイカットなのでその分、足首の自由度は少なくなります。


実際に履いて歩いてみると、重さはあまり感じないです。まぁ、これは感じ方に個人差があると思いますが、苦になる重さはないですよ。


フィッティングが終わったら、色とアイゼンを付けるための金具をどうするか。


このままでも12本アイゼンの装着は出来ます。但しベルト式のみ。
ワンタッチアイゼン、セミワンタッチアイゼンは付けられません。
踵に金具を付けると、セミワンタッチアイゼンの装着が可能になります。
ただ、その金具をつける為には釘を4つ打つとの事。
そこから浸水とか、そういう心配は無いんだろうけど…。金具を何かに引っ掛けそうな気もするし、釘…。
店員さんも
「靴が可哀想な気が…😅」
だよね、だよね。私と同じ事を思っているようで。


それに金具は後からつける事も可能なので、もし必要になったらその時でもOK、と言われたので、付けるのは止めました。


そして色、色です…。
ここに来店予約を入れてから、ずーーーっと考えていたんですよね…。
エルザちゃんは薄茶(ここではエル茶と言うらしい)、革の経年変化を楽しみたかったので、それがわかる色にしたんです。
アラタは薄茶、濃茶、黒、の3色から選べます。
履き心地と色は関係なく、これは全く好みの問題なのでアドバイスしようがない、と店員さんも言ってました😅


エルザちゃんは可愛い女の子、って感じだけど、アラタはやっぱりブコツなイメージ。
そのイメージをより強調出来るのが良いなぁ…と悩んだ結果、黒に決定(ノ^_^)ノ


出来上がりは1ヶ月後。内金3万入金しました(オーダーメイドの場合、内金1万以上必要)
完成品を送ってもらう事も出来るけど、お店に取りに来ることにしました。
不具合があればその場で手直ししてもらえるし。と言うか、またここに来たかったので😄




手回しのミシン、今も現役だそうです。調整する時に使うとか言ってました。

職人さんが手作りする、大量生産ではない登山靴。
どれだけ高いのぉ〜???
と思うかもしれませんが…。


今回オーダーしたアラタは
¥45,760(税込)


以前購入したブーティエルは
¥36,960(税込)


と、それほど高くありません。むしろ安いと思えます。
それにここの店員さん達、ホントにプロですよ。一度接客されてみて下さい。すごいです。


今はUL(ウルトラライト)が主流になりつつあり、この様な革の登山靴は敬遠される傾向ですが、私はここの靴が大好き。
履き込んで自分だけの靴になっていくのも楽しいし、今や傷だらけになっているけど、それも「自分を守ってくれた証拠」と思うと愛おしい(ま、骨折しましたが😆)


ゴローを履いていると話しかけられる事も多く、しばらく話し込んでしまう事もしばしばで、そういうのも楽しいの(◍•ᴗ•◍)
山の中でゴローを履いているハイカーを見かけると、お互い「あっ😯!」って顔してたりして、話したくてウズウズしてるのがわかる😄


出来上がりまで1ヶ月…
楽しみだァァァー!!!



禁欲生活解禁で先週の乗鞍岳に続き、欲望のままに生きてるこの頃…😅
来月も解禁で遠出しちゃうか悩み中。


その前に来週は骨折以来初☆の、宝篋山へ行ってまいります。
無事に山頂まで行けるんですかね?????
ちょっと不安😅







お付き合い頂き、ありがとうございました。








ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村

続×34 骨折その後 禁欲生活解禁! 第1弾は乗鞍岳



飛ばされるぅぅぅぅー🌬

@剣ヶ峰




先日、解禁した禁欲生活の第1弾として、久しぶりの遠出をして参りました。
…と、その前にデートという名のリハビリへ…。

ハイっ、使い回し〜(~‾▿‾)~



骨がくっついてからもしばらくは、くるぶし(外も内も)の周辺の疼痛があったのですが、仕事終わりには若干感じるものの、ここ1週間位は殆ど感じなくなってきました。


       ㋑=イケメン君
       ㋐=私
㋑「調子はどうですか?」
㋐「それよりももっと懸念事項が…」
㋑「(?_?)」


先週の大宮リハビリ散歩で、満場一致で言われた
「足が太くなった」問題です_| ̄|○



㋑「めちゃくちゃ良いじゃないですかっ!!」
㋐「どこがだよヽ(`Д´)ノ」
㋑「ものすごく良い事ですよ!だってやった事の成果ですよ!!」


イケメン君曰く、筋肉が戻るのは結構時間が掛かるらしく、中には1年近くかかる場合もあるのだとか。
そう考えると私はかなり早いらしいです。
実際に触って確認した訳でなく、見た目で太くなったと言われるのは、確実に筋肉がついている証拠だと。


そして“太くなった”というセリフ、理学療法士的にはめちゃくちゃ嬉しい、モチベーションが上がる言葉だそうで、やり甲斐に繋がるんだとか。


そのせいか、この日のイケメン君のテンションが、
明らかにおかしい🤨
スキップしそうなテンションの高さ。
そのテンションで、前回よりエゲツないトレーニングを要求してくる😑


私が眉間にシワを寄せて必死にやってる時に、
㋑「ハイ、今はここに効いてますよ〜♪イイですねぇ〜♪♪」
㋑「ほら、気持ちいいですねぇ😄、楽しいですねぇ😆😆」

…って、今まで見たことないぞ、このハイテンション😑😑😑


㋐「今日はいきなり飛ばしすぎじゃね?!」
㋑「ちゃんと出来ちゃうから、もっと行きましょー┌|o^▽^o|┘♪」


マジ、絶対おかしい(~_~;)



あ、そうそう、私が最近思った
“ケツ筋、内転筋、背筋を意識すれば、身体の不具合はほぼ解消する”
という事、イケメン君に確認したら、お墨付き貰いましたよ!!
膝痛腰痛肩こり姿勢、大抵の不具合に関連してるところなので、極論ここだけで良いかも、って個人的に思ってます。



変なテンションのイケメン君に圧倒されつつ、私もおかしなテンションで「じゃ、今夜のバスで禁欲解禁するから!」と、この日のリハビリを終えました。



一度自宅に戻り夕食や片付けを済ませ、竹橋の毎日新聞社へGO〜💨
毎日あるぺん号に乗って、平湯温泉へ向かいます。


ただね、翌日の天気、悪いんだよねぇ😆

てんくら、ほぼC!!
しかも見てよ、この風速!!


どうしよう…という気持ちもありましたが、行きたい欲が勝ってしまいました😝
もちろん、行ってみて無理だったら強行はせずに、平湯温泉での〜んびり温泉巡りでもするかな、と。


22時30分に竹橋を出発し、平湯温泉バスターミナルには5時45分頃に着きました。

足湯もあるバスターミナル。


到着時点ではお店は空いてませんでしたが、待合室には入れるので朝食を済ませたり、荷物の整理も出来ます。
そして通常なのか土日限定かは不明ですが、6時頃にお土産屋さんが開きました。
出発前にお土産を購入し、コインロッカーに不要な荷物と一緒に入れて、身軽に歩く事も出来ますよ。
早朝着のバス利用者には、使い勝手の良いバスターミナルだな、と思いました。


朝の時点では、雲が多いながらも良い天気ですが…。

6時40分発の畳平行きのシャトルバスに乗ります。


乗鞍スカイラインをうねうね走って、標高をどんどん上げていきます。
車窓からの景色が素晴らしいのですよ。

いかつい山容が目立つ山が見えました。
何の山か分からないけど、焼岳と言ってる人と御嶽山と言ってる人と…。
どっちにしても私には分かりませんが😅


今思うと、このシャトルバスからの展望が1番良かったです。



どんどん標高を上げて…。

キレイな景色ですねー。
上に不穏な雲がかかってるけど😆



約1時間ほどで畳平に着きました。
既に標高2700m。

まだ太陽が出ています…が、
とんでもない強風です。


とりあえず建物の中に入りました。
他の人達、皆さん着込んでいます。
殆どの人がレインジャケット着てました。
この後どんどん天候が崩れる予報ですもんね…。
私もインサレーションを着て、更にレインジャケットを着ました。



今日の予定は…。

登りは青の矢印ルートで剣ヶ峰まで、
下りは黄色の矢印ルートで富士見岳、大黒岳を行って、畳平へ戻る…ですが、
富士見岳と大黒岳までは、行けるかどうか分かりません。剣ヶ峰山頂直下は岩ゴロルートみたいだし、そんなところを早く歩くのはまだ難しいので、下りも時間が掛かるでしょう。
帰りのバス時間も鑑みて、10時をタイムリミットとして行けるとこまで、10時を引き返しタイムにしようと思います。



天気が悪かろうが、一度は諦めた今年の北アルプス、
とりあえずは来たぞ!!

ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧!出発!!





7時53分 畳平出発

先ずは剣ヶ峰へ…。



お花畑の横を通ります。



初心者向けの北アルプス、整備もバッチリ…とは言え、今の私には気楽に歩ける道とは言えません。慎重に…。



富士見岳への分岐。

帰りはこっちも行ってみるつもり…ですが、この風の強さが気になる…。



車も通れる道(関係車両のみ)

しかし風が強い…。



帽子のつばがパタパタするほど。



8時31分 肩の小屋

星と光…今はどっちも無いよ😅
今はもう、今季の営業を終えたみたいです。



お腹が空いてきたので、小屋を風避けにして休憩中。

この先の道がちょっと不安に思う…。



10分ほど休憩したら、剣ヶ峰へ向けて進みます。

登るに連れて、風は更に強くなってきました。


そして足元はこんな岩ゴロが…。

場所によっては耐風姿勢でやり過ごさなければビビるほど、強風というより暴風💨
結構ヤバいんじゃないの???


こんな岩ゴロルート、浮石も多くて軽快に歩ける筈もなく、足場を確認しながらなのでゆっくりじゃないと歩けません。
何人もの人に抜かされます。
でも急げません。
思ってる以上に時間がかかるかも…。
この時点で富士見岳と大黒岳は諦めました。
…と言うより、剣ヶ峰までもダメなんじゃないか、と思い始めました。
この岩ゴロを下る事や、この後もっと強くなるかもしれない風の中、歩けるか自信が無かったのです。


引き返そうか…と何度も思いながら、ゆっくり歩き続けました。


晴れてたらどんな景色が見えているんだろう…。

標高が高いせいなのか、そもそも自分の心肺機能が低いのか、ゆっくり歩いてもすぐに息が上がります。
ここまで高い標高だと、下界と比べてどれくらい空気が薄いんだろ??
ダイビングのプロコースの学科で、そんな事も習ったけど忘れちゃった😆
とにかくゆっくりでしか歩けないので、10時までの剣ヶ峰は無理かも…。
でも10時までは頑張ろう…。


時々、耐風姿勢になりながら歩いていると、ちょっとしたピークへ続く道と、それを巻く道との分岐がありました。


ピークへ行く道へ進むと…。


9時32分 蚕玉岳(こだまだけ)

その時はここが蚕玉岳だとは分かりませんでした。帰宅後にヤマレコの山行記録を編集して気付きました。


このあと頂上小屋の前を通りましたが、写真を撮る余裕もなく、とにかく前に進みました。


激しい岩ゴロと激しい風…。
怖かったところ。

ぴぇん🥺



そしてとうとう…。


9時52分 剣ヶ峰(標高3026m)

着いた!着いた!着いた!!
初めての3000m越え!!!



着いたよ〜!諦めていた今年の北アルプス!!


だけど爆風〜!!!


もっっっっのすごい風で、しがみついて無いと本気で飛ばされる😱😱

激しい風と、雨なのかガスなのか何なのか、知らないうちにビッショリ濡れてました。



素晴らしい展望の乗鞍岳…のはずですが…。

何にも見えません!!!


だけど良いのです。
今年は来られないと思っていた、北アルプスのピークに立った!
今の私にはそれで十分です。
紅葉も終わり花も終わり景色も見えない、他人からは「何が面白いの?」という内容でも、私には意味があるのです。


しかし感動にゆっくり浸る時間はありません。この爆風、あっという間に体温を奪っていくので、さっさと下山します。


…その前にエルザちゃん。

可愛いよ、アンタは😊



登るより下りが怖い。

筋肉が付いてきたと言われても、やっぱり上手く使えていないと痛感します。
特に下りがド下手😟
片足になった時の筋肉の連動、体幹、そして背筋の弱さ。
膝が痛くなるような、ドシンドシンと足を下ろす歩き方になっていて、それをしないようにすると大臀筋、中臀筋の弱さを感じる。
山仕様の身体にするには、まだまだ遠いな〜💦



10時5分 頂上小屋

ここで手ぬぐいを購入しました。
そしたら登頂証明カードも頂きました😊嬉しい。



今まで必死に歩いていたから気付かなかったけど、こういう天気の時って、雷鳥出現率高いんだよねぇ…。

そう思っていたら、すれ違ったハイカーから「あっちに親鳥がいましたよ」と。
そしてこの辺りから、ソロで来ていた女性ハイカーと一緒に歩きました。
この方も毎日あるぺん号で来ていて、平湯温泉の待合室では隣に座っていました。
アークテリクスのザックを持っていたので、オシャレだな、と思っていたんです。
そしたらこの方は、私が持っていた山と道のザックと、ゴローの登山靴を見て気になってたらしいです😄



歩いていくと、道の先に人集りが…。
もしかしてもしかして…。


!!!!!!!


わー╰(*´︶`*)╯


雷鳥〜!!!!!

初めて見たー\(^o^)/\(^o^)/


しばらくその姿を見せてくれて、その後は飛んで見えなくなってしまいましたが…。
これは頑張ったご褒美に、神様からのプレゼントだね!!



行きには見えなかった不消ヶ池



お花畑まで来たら、畳平はもうすぐです。



お花の季節はとても良いそうですね。



予定より早く畳平に戻れたので、11時50分のシャトルバスで平湯温泉に戻りたかったのですが、時間前なのに満席で乗れないとの事。
増便する事もなく、こういう場合は次のバスを待つしかありません。
日帰りの場合は要注意です。


思いがけず時間が空いてしまいました。
畳平からすぐ近くに魔王岳(まおうだけ)があり、15分程で登れるそうですが…。
私ではその時間で行けるかどうか、確信が持てないので止めておきます。


その代わり、鶴ヶ池を見にプラプラ。

鶴の形をしているそうですが…😅
水が少なすぎました😆


荷物の整理をしたり、オニギリ食べたりしていたら、バスの時間になりました。
平湯温泉に戻ります。


戻ったら早速お風呂へ。

ここ、人気なんですね。
駐車場は満車でした。
温泉♨も白濁した、とっても良いお湯でした。
それから平湯温泉で唯一の、素泊まり専門のビジネスホテルだそうです。
平湯温泉からは上高地、新穂高へのバスもあり、ここを拠点としてあちこち行くのも良いかも☆
ソロが多い私には使い勝手が良さそうです。
ちょっとプランを考えてみよ🎶



紅葉もお花も景色も無かったけど…。

バスターミナルの周辺にはヤマハハコが😊


一緒に歩いた女性とお喋りしていたら、バスの時間になりました。
15時30分の毎日あるぺん号で、新宿へ戻ります。2回のトイレ休憩を挟み、ほぼ定刻の20時30分に新宿に着きました。


今回、私は行きのバスは4列シートのスタンダード、帰りが3列シートだったのですが、この帰りのバスが快適すぎましたo((*^▽^*))o
席の半分は空いているし、予定ではトイレ無しバスのハズでしたが、しっかりトイレ付(まぁ、使いませんでしたが…)
おそらく、夜行日帰りの人が少なかったんでしょうね。
途中、上高地でも止まるのですが、そこで乗ってきたのは一人だけでした。


大正池焼岳



頂上小屋で購入した手ぬぐいと、登頂証明カード。



諏訪SAで思わず購入。

りんごはシナノスイートが1番好きっ!!



今回のルート&ログです(ヤマレコの山行ページへ飛べます)


今回初めて行ってみて、期待の展望も何も無かったけど、頂上へ立てたことが何より嬉しい😄
初心者向けだろ、と言うのは健全な人の話。
今の状態は、登山を始める前よりマイナスなんです。今まで積み重ねたものが全くなくなっちゃったけど、これを少しずつ、まずはゼロになるまで戻して、また重ねて行く。
“以前と同じに戻す”と言うよりも、寧ろ“新しく始める”と考えた方が良いのかも知れません。


乗鞍岳は以前からずっと行ってみたいと思っていました。
それだけにお天気が残念でした。
なのでもっと体力を付けて、畳平からではなくもっと下の方から歩いてみたいと思いました。滝などを楽しめるルートもあるみたいだし、乗鞍高原も歩いてみたい。
日帰りではなく泊まりで来て、ご来光や展望、咲き乱れる高山植物を楽しむためにリベンジしたいと思います。


そして今回で確実に思った、
ケツ筋・内転筋・背筋
コレ、マジ重要!!!






お付き合い頂き、ありがとうございました。






ランキング参加してます。ポチッて頂けると励みになります😄

にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

お山歩日和 - にほんブログ村